300Cのホーン・・鳴らしにくいですよね。(まぁ、300Cに限らずエアバック装着車はたいがい押しづらいですが)「ドケっ!」とかは勿論やらないのですが、すれ違いざまに道を譲ってもらった時の挨拶に・・ばふっばふっ・・あり?
なんて事がよくあります。
なんとかしようと思っていましたら、仲間内ではHEMI_ENGさんとはー様さんが既にホーンボタンの移設を行っておりまして、非常に使い勝手が向上したとのことです。
・・で以前から気になっていたのが
コレです。その名も「パパっとホーン」。思いっきりベタなネーミングです(笑


http://www.value-sports.co.jp/i.html
以下メーカー説明ですが・・
車同士での挨拶などの合図を2回連続してホーンを鳴らしますが、エアーバッグが付いているハンドルですとうまく出来ない場合がよくあると思います。
パパッとホーンKITを取り付けると、通常作動(ホーンボタンを押しっぱなし)で専用スライドリレーによって「パパッ」と歯切れの良いホーンが2回鳴ります。
オプションの3灯ホワイトLEDを取り付ければ、ホーンの音に合わせて発光します。スマートでオシャレな電装品です。
やはりみな同じように考えていたのかと(笑

なんとかしようと思っていましたら、仲間内ではHEMI_ENGさんとはー様さんが既にホーンボタンの移設を行っておりまして、非常に使い勝手が向上したとのことです。
・・で以前から気になっていたのが



http://www.value-sports.co.jp/i.html
以下メーカー説明ですが・・
車同士での挨拶などの合図を2回連続してホーンを鳴らしますが、エアーバッグが付いているハンドルですとうまく出来ない場合がよくあると思います。
パパッとホーンKITを取り付けると、通常作動(ホーンボタンを押しっぱなし)で専用スライドリレーによって「パパッ」と歯切れの良いホーンが2回鳴ります。
オプションの3灯ホワイトLEDを取り付ければ、ホーンの音に合わせて発光します。スマートでオシャレな電装品です。
