東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
私もあの地震以来、会社にほぼ缶詰状態で1週間。本日は地震の日以来2回目の帰宅ができそうだったのですが、早急に復旧させなくてはならない事象が発生しまして・・引き続き都内泊まりになってしまいました。東北でもっとひどい被害にあった方たちを思えば、弱音も吐いてられないですが。
そんなわけで(会社からは)テレビとかあまり見られないのですが、ネットでは、アメリカ軍の日本の救援作戦である、オペレーション・トモダチ(Operation Tomodachi)の情報が。
こうした作戦には、いろいろな意図はあるのかもしれませんが、行動を起こしていることには素直に感謝ですね。
そして流石、24時間内で世界中あらゆる海域に軍隊、補給物資を展開できる体制をもっている米軍は、早いですね。(ただ、あまりに早い救助活動によって、ヘリのパイロット等17人が石鹸、水などで洗い流せば問題ないレベルの放射線を被ばく。そのため、海域を移動して支援活動を行っています)
まず一番最初に現場に急派されたのは、原子力空母 ロナルド・レーガン。
aircraft carrier USS Ronald Reagan (CVN 76)

搭載する機関はウェスティングハウス(現在東芝) A4W 原子炉2基 蒸気タービン4基, 4軸, 260,000 shp 動力燃料に関しては、非常に長い期間(十数年)無補給。空母燃料搭載分(数千トン)を物資輸送分に回せます。










追加ニュースですが、
米国国防総省によると、既に派遣済みの原子力空母ロナルド・レーガンに続き、新たに5隻の艦船を派遣し13隻体制で日本を支援すると発表された。日本への移動を開始した5隻は米海軍の強襲揚陸艦エセックスや、南シナ海から向かうドック型揚陸艦ジャーマンタウンなど。計2000人の海兵隊員を乗せ、16日に日本に到着する予定。米海軍第7艦隊指揮統制艦ブルーリッジも大量の救援物資を積み、同日に到着する見通しだ。
昨日は、山形県の酒田港に強襲揚陸艦「エセックス」、ドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー」と「ジャーマンタウン」の3隻が到着しました。
ありがとう!
私もあの地震以来、会社にほぼ缶詰状態で1週間。本日は地震の日以来2回目の帰宅ができそうだったのですが、早急に復旧させなくてはならない事象が発生しまして・・引き続き都内泊まりになってしまいました。東北でもっとひどい被害にあった方たちを思えば、弱音も吐いてられないですが。
そんなわけで(会社からは)テレビとかあまり見られないのですが、ネットでは、アメリカ軍の日本の救援作戦である、オペレーション・トモダチ(Operation Tomodachi)の情報が。
こうした作戦には、いろいろな意図はあるのかもしれませんが、行動を起こしていることには素直に感謝ですね。
そして流石、24時間内で世界中あらゆる海域に軍隊、補給物資を展開できる体制をもっている米軍は、早いですね。(ただ、あまりに早い救助活動によって、ヘリのパイロット等17人が石鹸、水などで洗い流せば問題ないレベルの放射線を被ばく。そのため、海域を移動して支援活動を行っています)
まず一番最初に現場に急派されたのは、原子力空母 ロナルド・レーガン。
aircraft carrier USS Ronald Reagan (CVN 76)

搭載する機関はウェスティングハウス(現在東芝) A4W 原子炉2基 蒸気タービン4基, 4軸, 260,000 shp 動力燃料に関しては、非常に長い期間(十数年)無補給。空母燃料搭載分(数千トン)を物資輸送分に回せます。










追加ニュースですが、
米国国防総省によると、既に派遣済みの原子力空母ロナルド・レーガンに続き、新たに5隻の艦船を派遣し13隻体制で日本を支援すると発表された。日本への移動を開始した5隻は米海軍の強襲揚陸艦エセックスや、南シナ海から向かうドック型揚陸艦ジャーマンタウンなど。計2000人の海兵隊員を乗せ、16日に日本に到着する予定。米海軍第7艦隊指揮統制艦ブルーリッジも大量の救援物資を積み、同日に到着する見通しだ。
昨日は、山形県の酒田港に強襲揚陸艦「エセックス」、ドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー」と「ジャーマンタウン」の3隻が到着しました。
ありがとう!