トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

雨の日は車を磨いて

2009-05-04 11:50:00 | クライスラー300C
さて、今日から溜まっていた作業をするぞ・・と思ったのですが、3年間雨ざらしで出来てしまったウォータースャbトがどうにも気になりまして・・。

これまで何度となく市販のコンパウンドと電動(ドリル)ャ潟bシャーで研磨してきたのですが、どうにもスャbトが深すぎるようで(爪がひっかかります)中々消えません。(ガラスコーティングの上に出来てしまったので、このコーティングをそぎ落とすしかないようです・・。)
そこで、このウォータースャbト退治に、リョービのサンダャ潟bシャを引っ張り出してきました。

down併せて使用する研磨剤はノンシリコンのコンパウンドを「洗車の王国」で購入してみました。(「洗車の王国コレクション」は後ほどまとめて公開します(笑))

当店オリジナルコンパウンド『スクラッチカット』塗装表面のキズやクスミを改善して復活させる!プロ仕様!こだわりの研磨剤カーシャンプー洗車の後におこなうと効果的!ワックスやコーティング効果もアップ!  【0424carp】【weekend-daily★0424】【mother's_day_2009】

down結果はこんな感じ。ツルツルになりました。
何で引いて撮らなければならないか?・・と申しますと、

down接写すると・・反射しちゃってわかりません(笑)


downネットでは一万円切る位の価格で販売されているものですが、300Wのパワーは伊達ではありません。また音もかなりの爆音です(笑)

リョービ サンダャ潟Vャ RSE-1250

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RYO-)
2009-05-06 10:18:57
うちの近所のブツですね(笑)

あの住宅街でこの聡恚@並みの騒音は大丈夫でしょうか(笑)

それにしてもこんなに綺麗になってしまうなら。。。。☆I.C.C.B☆ャ潟}ー部(爆)
返信する
Unknown (SEIDL-BORA)
2009-05-06 18:29:24
>RYO-さん
音は電動ドリルのャ潟bシャーくらいだろう・・とナメてました。しかし、昼間しか無理ですね。鉄板との共振で業務用の聡恚@よりうるさいと思います。
次は、千葉ファクトリーのSGAまで出向いてやるしか(笑)

☆I.C.C.B☆ャ潟}ー部・・3年目くらいでそろそろ塗装がヤレてきた車は私が磨きましょう(笑)
返信する
Unknown (はー様)
2009-05-07 17:33:46
これは興味あります。

次回お会いする時に、じっくり表面見させていただきます。
返信する
Unknown (SEIDL-BORA)
2009-05-07 22:11:36
>はー様さん
今、雨で水玉ができてます。明日晴れたらまた焼きつく恐れが(笑)
あと、ルーフ等重点にやりたいのですが、なんせ爆音なもので・・続きはどこか田舎でやらさせていただきます(笑)
返信する

コメントを投稿