トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

4chアンプを・・

2007-04-25 19:32:46 | クライスラー300C
車が戻ってきたら、購入時のままで全く手が回っていなかったオーディオ関係を少し弄ろうと思います。現在の環境は、パナソニックのCN-HDS940TDの

内臓アンプをメインに、アンプ内臓のセンターSP&サブウーハーと、オーソドックスな構成です。
元の素性はいいので、アン・リーなどボーカル曲を聞く分には悪くはないですが、前車のアウディA4に比べると少しパンチgooが足りない感じがしてました。アウディは4ch+2chの外部アンプで鳴らしてましたので、比べるのは酷ですが・・。
冒頭に少し弄ろう・・と記しましたが、ここに付く予算は今のところありませんので、内容といえばアウディA4からはずした4chアンプの装着と、吸音、制振材も少し余ってますので、ドア内のデッドニングをやる位を考えてます。
しかし肝心の車は連休前に戻ってくるかなぁ。・・せめて5月の方の連休迄に戻ってくればと。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ta3)
2007-04-26 23:29:43
こんばんは。
早速行動に出るなんて流石です(^^;
ドアのデッドニングは効果大ですよねぇ~

GWに車が無いのは寂しいですねぇ。あまり急かして作業が雑になるのも困るし・・・じっと我慢ですね。
どーして車を待ってる時って特別長く感じるんでしょうね
返信する
Unknown (SEIDL-BORA)
2007-04-27 00:25:11
そうなんですよ。急がせて雑になっても困りますので・・。進捗確認の連絡もとってません(笑 ここは、この一週間の差が何年もの差になると思って我慢します。
アンプは・・一緒にスピーカーケーブルやらなんやら出てきました。どう料理しようか。デッドニングも頑丈そうなドアですけどね。
やるだけやってみます(←本当はやりたい奴)

返信する
Unknown (てっちゃん)
2007-04-27 15:14:25
やはり禁断の扉?を開けちゃうのですね! 僕は今までオーディオに凝ったことは無いんです。VOLVOの時もオーディオ沼を周りで間近に見て、ここへは踏み入れない様にしようと固く誓ったのです(笑)

でもta-3さんの車もそうですけど、ちょっと手を加えるだけで激変しそうですね。 念のため(何の為?w)インプレをお願いいたします。。
返信する
Unknown (SEIDL-BORA)
2007-04-27 21:15:52
近寄らないほうが正解です(笑
私も300Cに乗り換えて封印していたのですが、一度外部アンプで聞いてしまうと・・また踏み入れてしまいました。でもまだ沼ではなく、堀(置いてけ掘という噂も・・)です(笑
余っているアンプを入れて、デッドニングをして・・そこでやめます。固く誓えませんが(笑
返信する

コメントを投稿