新型パサート、ようやく日本デビューしました。

この話題は今更ですが、驚きましたのがその値段です。
ユーロ高に加え、3.2・V6「FSI」、6速「DSG」、「4モーション」、その他、新機能盛り込みの登場なので、先代に比べ大幅に価格が上昇すると思いきや、掲げたプライスタグはV6のほうで先代同モデル(2.8 V6)に比べ5万高という439万円!。びっくりと言っても国産の高級車が買えちゃう値段ですが、排気量が同じアウディA6の3.2、BMW330に比べその差は250万円以上!バッジの差を差し引いても圧涛Iな競争力と思います。2リッターなら最近デビューしたジェッタの2リッターと価格差は20万円。ターボではなんと6万円!オプションの差など細かい点までは調べてないですが、この価格差であればVWセダン顧客層の相当数はパサートに流れるでしょう。個人的にも、新型パサートは次期候補車としては、消極的な候補の一つでしたが、この価格での出現により一躍トップクラスに踊り出た感があります。ただし、V6・4モーションは秋に導入予定なので、現実的に購入検討できる中古になって出回るには、まだまだ時間がかかりそうです。

この話題は今更ですが、驚きましたのがその値段です。
ユーロ高に加え、3.2・V6「FSI」、6速「DSG」、「4モーション」、その他、新機能盛り込みの登場なので、先代に比べ大幅に価格が上昇すると思いきや、掲げたプライスタグはV6のほうで先代同モデル(2.8 V6)に比べ5万高という439万円!。びっくりと言っても国産の高級車が買えちゃう値段ですが、排気量が同じアウディA6の3.2、BMW330に比べその差は250万円以上!バッジの差を差し引いても圧涛Iな競争力と思います。2リッターなら最近デビューしたジェッタの2リッターと価格差は20万円。ターボではなんと6万円!オプションの差など細かい点までは調べてないですが、この価格差であればVWセダン顧客層の相当数はパサートに流れるでしょう。個人的にも、新型パサートは次期候補車としては、消極的な候補の一つでしたが、この価格での出現により一躍トップクラスに踊り出た感があります。ただし、V6・4モーションは秋に導入予定なので、現実的に購入検討できる中古になって出回るには、まだまだ時間がかかりそうです。
これだけの一次安全性、トラクション性能を持った3.2L/V6/250psの堂々たるセダンが400万円台半ばで購入できたのだから、我ら一般人の味方ですね!
事実小生も今のレクサスIS350を購入するときに大真面目に比較検討した一台であり、価格面でもほぼ真っ向ライバルであったものです(もっとも我がIS350は公称487万円/実際には510万円だったのに対してパサートV6は458万円で若干の違いはありましたが)。
何たってVWパサートシリーズは当時の先代ジャガーXJ8 4.2(300ps)に匹敵する高速性能が現実的な価格で手に入ったのだから痛快な一台だったと思います。0-100km/hはドイツの雑誌によれば6.6sec!!!!2008-2009年の時点でジャガーXJ8 4.2の6.7sec、ボルボS80 4.4(315ps)の6.6secと勝るとも劣らず、「自分のクルマは4-5Lのフルサイズ車に負けない出足と彼らに勝る低ミュー路でのトラクションである」という点で欧州全域及び日本の中産階級に計り知れない勇気を与えた一台として大いなる社会的意義があったことは否めません。
そして今、ヨーロッパではこのパサートの最新型が発売されましたがどうやら日本には1.4のTSI=160psのみの導入となり、V6系統はパサートCCのみに集約する模様と言われております。このあたりは当方としては手放しで賛成できず、スタイリッシュだが反面ムダも多く、質実剛健な味が薄らいだパサートCCはパサートセダンに取って代わる存在とは思い難いです。何より価格が625万円!浮世離れで高すぎますね。
今後もパサートセダンに3.6を搭載したモデルを我が国にも480-510万円の範囲で導入すればいかに理想的で、いかに「中産階級が頑張れば手に届く」ジャイアントキラーを提供することになるかと思うに、VWの日本戦略に疑問なしとはしませんがSEIDL様は如何でしょうか。
ともあれドイツ車のモデル/価格政策の融通のきかなさを突いてクライスラーの新型300Cやダッジ・チャージャー、ビュイックラクロスの300-400万円台の新車並行に大いに期待している身なのです、V6/V8のパワーエリートがそうした価格で手に入ればそれだけでも黒船来航足りうるばかりでなく、「努力すれば手に届く」点こそが夢を与える大きなャCントにほかなりません!
結局、この後、アウディから300Cに浮気してしまいました(笑)
いい車(いい物もっている感)なんですけどね。
しかし、新型は過給した1.4とはいえ、その価格ですか!
フォルクス=国民の・・とは程遠い価格ですね。日本市場は、中国に比べても、あまりに売れない市場とはいえ、酷い話だと私は思います。
その点、300C(その他ハイパワーセダン)は・・このままのレートであれば、おっしゃるような価格が可能と思います。
私が購入した時は1ドル=100円以上でしたが、家のローン持ちサラリーマンが、頑張れば(タバコ、パチンコ論外(笑))手が届く価格でしたから。