トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

オペレーション・トモダチ

2011-03-17 14:06:00 | 欧米かっ!(Europe and the U.S. )
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。

私もあの地震以来、会社にほぼ缶詰状態で1週間。本日は地震の日以来2回目の帰宅ができそうだったのですが、早急に復旧させなくてはならない事象が発生しまして・・引き続き都内泊まりになってしまいました。東北でもっとひどい被害にあった方たちを思えば、弱音も吐いてられないですが。

そんなわけで(会社からは)テレビとかあまり見られないのですが、ネットでは、アメリカ軍の日本の救援作戦である、オペレーション・トモダチ(Operation Tomodachi)の情報が。
こうした作戦には、いろいろな意図はあるのかもしれませんが、行動を起こしていることには素直に感謝ですね。
そして流石、24時間内で世界中あらゆる海域に軍隊、補給物資を展開できる体制をもっている米軍は、早いですね。(ただ、あまりに早い救助活動によって、ヘリのパイロット等17人が石鹸、水などで洗い流せば問題ないレベルの放射線を被ばく。そのため、海域を移動して支援活動を行っています)

まず一番最初に現場に急派されたのは、原子力空母 ロナルド・レーガン。
aircraft carrier USS Ronald Reagan (CVN 76)

搭載する機関はウェスティングハウス(現在東芝) A4W 原子炉2基 蒸気タービン4基, 4軸, 260,000 shp 動力燃料に関しては、非常に長い期間(十数年)無補給。空母燃料搭載分(数千トン)を物資輸送分に回せます。










追加ニュースですが、
米国国防総省によると、既に派遣済みの原子力空母ロナルド・レーガンに続き、新たに5隻の艦船を派遣し13隻体制で日本を支援すると発表された。日本への移動を開始した5隻は米海軍の強襲揚陸艦エセックスや、南シナ海から向かうドック型揚陸艦ジャーマンタウンなど。計2000人の海兵隊員を乗せ、16日に日本に到着する予定。米海軍第7艦隊指揮統制艦ブルーリッジも大量の救援物資を積み、同日に到着する見通しだ。

昨日は、山形県の酒田港に強襲揚陸艦「エセックス」、ドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー」と「ジャーマンタウン」の3隻が到着しました。

ありがとう!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゼネコン役員X)
2011-03-18 21:05:11
小生も職業柄「地図に残る仕事」がいかに脆弱だったか社会的責任を感じざるを得ないのと同時に、個人的にもつい震災前まで「円高故にクライスラーやダッジ、北米並行BMW335iやVWパサートCC 3.6が400万円台で手に入る」情報に一喜一憂していた自身の浅さ加減に首を締め付けられるほどの良心の呵責を感じているほどです―ガソリンも灯油も行き届かない被災地で耐乏生活を続ける被災者の皆様の現実がある一方で、震災復興を当て込んでの円買いの短気集中ゆえのにわか円高が起きている現状を見て!
ビュイックやクライスラー、キャデラック他アメリカ車の並行価格を見て泣いたり笑ったりできるのもそれは「平和ボケ」の裏返しであり、死者が6900人も出るこの現状を前に小生などいくら袋叩きに合っても合い足りないのかと思うに欝になるほどです、SEIDL-BORA様もお互い、節電や買いだめ防止、公共交通機関の多用など「日常生活レベル」の事から気をつけていくことでしょうか、着実に暮らしましょう。
返信する
Unknown (SEIDL-BORA)
2011-03-18 23:03:48
>ゼネコン役員Xさん
誰もが予測しない天災ですからそんなにご自分を責めないでください。
ただ、被災地へ優先に送る物資の購入はしばらく自粛ですね。(家に1日しか帰れてないので、いずれにせよガソリンは入れられないですが・・)
それ以外は・・来週以降、皆で本格的に経済を頑張って回復させるのも、大事な仕事ですし、それが復旧、復興への貢献だと思います。
また、嗜好の問題もありまですが、アメ車を購入するのも、各国が撤退する中、懸命に被災地への物資の補給や、救出作業、整備作業(仙台航空開通)をしている米国への恩返しであると思います。
釈迦に説法になり、申し訳ないですが・・。

停電や、通勤電車が激混みとか・・しばらくは耐えて行こうと思います。
返信する
Unknown (角刈り)
2011-03-20 19:08:49
震災後二回目のコメントします。生活は大変ですが、それ以上に余震&原発がねぇ。風評被害もでてきました。退避地域近くには物資がいかないとか…
まあボチボチやっていきましょう

返信する
Unknown (SEIDL)
2011-03-21 15:20:11
>角刈りさん
風評被害は・・福島の方が一番大変なのに、200キロも離れている関東において、放射能が・・とか脱出している人もいて。(仕事で西行きあるのですが予約取りずらいです)
そういうレベルですからね。あれだけマスコミが報道したら、福島や茨城産自体の農産物は売れなくなると思います。
私自体は・・昨日まで会社缶詰だったこともありガソリンも入れていませんし、物資買いだめもしていません。みんなが今月こうして我慢すれば、被災地に物資いきわたり解決早いと思うのですが・・。
風評被害は原発騒動が事態収束すれば落ち着くと思います。←東北電力管轄の新潟(刈羽柏崎の記事は以前書きましたが)や福島に原発押し付けてた関東の人間猛省ですよ。
ボチボチですね・・。
返信する
Unknown (角刈り)
2011-03-23 17:51:20
再びコメントします。今、福島にいると地震被害もですが、石油枯渇とクリーンエネルギーが事故を起こしたらどうなるかという近未来を体験できます。もっとひどい地域を思えば言えない事ですが、多少病みかけています。ここが根性のみせどころなのでしょうね
返信する
Unknown (SEIDL)
2011-03-24 13:42:45
>角刈りさん
私もそうですが、角刈りさんもそう簡単に、地元を離れることはできないと思います。踏ん張りどころなんでしょうが、期間が長期化すると限界ありますよね。無理はなさらないでください。
復興のためには、GDPの4割を超える関東の経済力の早期回復が必要でしょうから、被災地以外の私たちが必要以上に経済活動を自粛しないよう、足元をきっちりと見据えながら、目線は高く掲げて頑張ろうと思います。
返信する

コメントを投稿