♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

ハワイ その他諸々篇

2013年07月12日 | 日記
ハワイではいろんなエピソードがありました。

ちょっとヤナ感じ!という事が一回あった他は全て楽しく過ごしました。
ちょっとヤナ感じは今となっては笑い話です。
集合写真の時、隣の方が日傘をさしたままで、日傘が私の顔にかかっていたので
私「傘、さしたままなんですか?」
隣の傘婦人「バカじゃないんだから、撮る時はたたむに決まってるでしょ!
私のこと、バカだと思ってるの!ばかっ」
私「………」

言い返してもしょうがないから黙ってましたよ。
もちろん、その集合写真は買いませんでした。

では、楽しかったアレコレを


ホテルのロビーでピアノを弾いていたオジさん、アレンジが上手でドビッシーからディズニーに行ったりして実に楽しげに指の赴くままに弾いてました。



パーティには小錦さんも参加
歌、上手です。


パーティの最後には徳島からいらした方たちにリードされ、皆で阿波踊りを。


ちょうどアメリカの独立記念日だったので、花火が打ち上げられました。
海辺に出て見ましたが、高層ビルの陰で殆ど見えませんでした。
そのかわり星がきれいでした。
南十字星を見つけたかったけど、見つけられませんでした。


同室のCさんのムウムウをお借りして
ハワイアン気分。
Vサインじゃなくてアロハのサインをするべきでした。

アロハの意味は「こんにちは」などの挨拶と「愛してる」の意味もあるそうです。

これが「アロハ」の手の形。

Cさんは「それじゃキツネよ」って
ガイドさんにつっこまれてました(笑)
努力して最後日にはできるようになってました。
可愛い方です。ちなみに私の着付けのセンセ。

あれ?
隣の逞しい女性!はハワイの方ですが
Vサインですねえ。



オプショナルツアーで行ったポリネシアン文化センター
ポリネシアの島々の文化を楽しむテーマパークのようなところです。


ショーを見たり




刺青をしてもらいました。
シャワーで石鹸を使わないと落ちませんでした。


刺青をして、戦士の方と撮影。
戦士のこの表情はふざけている訳でなく、威嚇の表情だそうです。
目をむいてあかんべをしています。
いやあ、やっぱり、ふざけているとしか思えませんけどぉ






観客を巻き込んで太鼓を叩くショー。
アメリカ人とイギリス人と日本人が
太鼓を叩きましたが、日本人がおどけた方で面白くて涙流して笑いました。


カヌーにも乗りました。


トイレの表示はハワイ語で女性という意味だそうです。


わあい、ワイキキビーチだーい。


船上パーティのお出迎え。


女性が可愛いです。
アグネス・ラムちゃんを思い出しました。


あれ?この人もVサインだわ。


船上でキーボードを弾いていた方とツーショット。
「バリ・ハイ」を弾いてくれて
「あー、今頃、D混でみんな練習してるだろうなあ」って思いました。
「バリ・ハイ」は今月末のD混の定演で歌います。
みんな、ごめん。
D混サボってハワイくんだりで遊んでいて。




陽も沈み、楽しかったハワイの最終日が終わりました。

長々読んでくださり、ありがとうございました。

今度、ハワイに行くことがあったら
椰子の木陰で波の音を聞きながら
お昼寝したいなあ。
それからイルカさんと遊びたい。

またいつかね。

快く送り出してくれた家族と
招待してくださった会社に感謝。
また元気で頑張ります。









コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする