♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

我が家の節分

2025年02月03日 | 日記
もう小さい子もいないのに、我が家は必ず豆まきをします。
それどころか、ご近所のお寺や神社に行って
福豆を頂いてきます。








老若男女が集まり大きな紙袋を広げる人、スーパーのかいものかごみたいなのを頭の上に持っている人、それぞれにお菓子をゲットする気満々です。
我ら夫婦は1つか2つ貰えたらいいなと思っていたけど、ぼーっと突っ立っていただけで
頭にあたったり、足元に落ちたりして
小さな菓子袋を5つゲット。
近くにいた小さい人にあげたりしました。

お豆はお寺と神社から頂いたのと
娘がもってきてくれたのを合わせてかなりの数になりました。

鬼はー外
福はー内
と、形ばかりですが豆まきして
歳の数だけ食べようとしたけど
頑張って30粒食べたところでギブアップ。
翌日に持ち越すことになりました。

恵方巻きは作る気でいて、デパ地下のお刺身コーナーに行ってみたけど
出来上がった恵方巻きが美味しそうで
手作りよりむしろリーズナブルで、結局、買っちゃった。


丸かじりなんて無理なので
普通に切って、
「今年はどっちの方角?」「知らね」と
ボソボソ喋りながら頂きました。
およそ2ヶ月ぶりのお刺身。
お腹大丈夫かなと不安ながら、食い気には勝てず、頂きました。
(翌日の今日現在、お腹は大丈夫でした)

さえない2025年のスタートでしたが
これからがホントの巳年のスタート。
良い一年が始まることでしょう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩いて動物園へ | トップ | 菜の花を見に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2025-02-07 22:33:38
今年はいつもの人違う節分だったので
なんだかうっかりまめまきも恵方巻もなくおわりました
次の日に売れ残りでもないかとスーパーをのぞきましたが なにもありませんでした・・・
今年はなにもない節分、立春でした
そろそろお雛さんを飾ろうと思います
返信する
ソフィーさんへ (♪CD♪)
2025-02-08 10:17:27
恵方巻きを廃棄している画像が載っていました。
もったいないですねえ。
翌日も売れば良いのにね。

立春になって、お雛様を飾ろうと思いながら
結局、2月末ギリギリになるのが我が家の常です。
今年こそ早めに飾ろうっと。
返信する
恵方巻 (pochiko)
2025-02-08 23:05:41
毎年恵方巻は作っていたのですけど
今年はチビたんの誕生日にハマ寿司のお寿司にしたので
一緒に恵方巻も注文しておいて、節分前に食べちゃいました。
わたし…生寿司よりも、巻物のお寿司の方が好きなんです。
卵とかキュウリとかが入ってる甘めのが。
売っているのは見た目もキレイで美味しいですよね。
毎日でも食べたいです(笑)
返信する
pochikoさんへ (♪CD♪)
2025-02-09 17:34:59
そうそう、でんぶとか卵焼きとかかんぴょうが入っている海苔巻き美味しいですよね。
我が家でも なまものじゃない太巻きとお稲荷さんも
かっちゃいました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事