goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

三回忌

2016年04月22日 | 日記
明日は叔母の三回忌です。

母は実家の姓に戻っているので

母にとっては兄嫁、私にとっては義理の叔母にあたるH子おばさんです。

H子おばさんには子供がいないので
叔父が亡くなった後は一人暮らしでした。

とても自立していた人でたまに私や妹がお見舞いや手伝いに行くぐらいで
全て一人で(介護保険を上手に利用しなごら)まかなっていました。

介護の方が訪ねてきた時に身体はまだ暖かったそうですが、事切れていました。

独り住いの片付けをしていた時
あちらの親戚に(うちは血縁関係がないので)ゴミ扱いされていた着物類を
沢山頂いてきました。
その中に喪服もありました。

お葬式の時はまだ喪服を着ようという
気にもなれなかったのですが
今回三回忌で、やっと、そうだ、おばさんの喪服を着てみようと思い立ちました。


クローゼットの奥の方から出してみたら
きれいです。

袷と夏物、帯もありました。
なかったのが帯締め。
一昨日まで山ほどある会場にいたのに
今日はもう間に合いません。
高島屋に買いに行こうか

そうだ、草履はサイズ大丈夫かな?
銀座の老舗のお誂え草履です。
履いてみたら、すごく履きにくい。

最近、高反発の履きやすい草履に慣れているので、昔ながらの草履は足が痛くなりそう。

もう一度履いてみたら、やっぱり履きにくい。

あれ?もしかしたら、、、

あーっ

左右の高さが違う。

そうでした。
H子おばさんは五十代の頃、新宿駅の階段で突き飛ばされ転げおちる大怪我をして
長いことリハビリをしましたが、
左右の脚の長さが違ってしまい
靴もオーダーしていました。

なんと、草履もだったんだ。

でも、一度も履いた形跡がありません。

おばさん、ごめんね。
明日は洋服でお参りします。

着物を出して広げただけで
少しは供養になったかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする