♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

夏の帯

2016年08月09日 | 着物
東京は35度だ36度だという暑さではありますが、

夏着物、いつ着るの?
今でしょ(古いねー)

と、いう訳で着物結構着ています。

夏着物を着ている方が
お声をかけてもらえます。

涼しそうね
って言われると嬉しいです。

夏着物も夏帯も数がたくさんないので
コーディネートに悩む、、、と、いうか
悩むほどない。


8月7日、旧暦の七夕に着た帯。
(オレンジ色は着物ではありません。
ウコンの風呂敷)


今日、着た着物と帯
着物は以前にも書いた知人から頂いた古い麻の反物を仕立てたもの。
ツギハギがあるの。
帯はいつもは白とか水色とか涼しげなのを
するのだけど
ブログ友のソフィーさんの赤いお着物を見て
赤もいいなあと、若い時の羅の帯を引っ張りだしてきました。

帯留めは小樽の北一硝子の。
写真撮影忘れた。

こんな暑苦しい装いでしたが
案外、ほめられコーディネートでした。

朝から着て夜帰宅した時に
母に撮ってもらいました。
着崩れていましたね。
背中のシワをとってから撮影すれば良かったな。

暦の上では、もう秋。

あと何回盛夏の着物着れるかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする