♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

単衣の着物でお茶のお稽古

2019年06月24日 | 着物
Sさんのお宅で着付けのお稽古の後
Sさんのご紹介でご自宅にお茶室を作られたKさんのお宅を訪問しました。

ご自宅に立派な広間と小間を作られたそうです。

簡単に袱紗捌きを教わり
炉の前でお茶を一服たてました。

K先生に教わるお点前初体験のR子さん

嬉しい事に若い時に習っていた江戸千家流で
すっと身体の中に入ってきた感じがしました。

若い時に習った事は身体が覚えているものだと痛感しました。

また江戸千家流でお稽古をしたいと思いが
ありましたが、
いかんいかん、これ以上新しい事に手を出す余裕はない。

たまにお茶会などに誘って頂くようお願いしました。


この日の私(一番右)の着物は
江戸小紋の単衣、裏が墨流しに染めてあります。

10年ぐらい前、今ほど着物に関わっていなかった頃に
仕立てました。

この頃は着物のことなど殆ど知らず
仕立て屋さんに「どちらを表にしますか」と確認され
「何言ってるの?濃い色の江戸小紋の方に決まってるじゃない」と言いたいぐらいの勢いで
濃い色の江戸小紋を表側に仕立てました。

最近、少し着物の知識が増えてきて
あー、しまった。
墨流しを表に仕立てた方がお洒落だったわ
と、思うようになりました。


いつか仕立て直す機会が訪れるかしら?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙し古稀ウィーク | トップ | 夏の収穫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2019-06-24 21:43:28
単衣の季節ですね
着物を始めるまで 単衣って着物があることすら知りませんでした
少し知識も増えましたが そのぶんけっこう着物の数もあるのにかかわらず 帯がないなど 困って悩むことも増えました
真夏になりきってない今時期単衣に合わせる帯や9月になってからの単衣の帯に 頭を悩ませるこのごろです
返信する
夏単衣の帯 (♪CD♪)
2019-06-24 23:06:32
やっぱり悩みますよね。

この日もお茶のK先生は螺鈿の帯
R子さんは白っぽ織の帯
Sさんは夏帯
私は困った時のスリーシーズン組み織の名古屋帯
でした。
どれも正解だったと思います。
返信する

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事