満開になるのがずいぶん遅かった今年の桜でしたが
モンバアバ、ちゃんと見てから旅立ちましたね。
今日はもう初七日ですって。はやーい!!驚き!!!
母を一人ぼっちにするのが心配でならなかったモンバアバ、安心してね。
お母さんは我が家でひ孫のお世話をしてくれています。
やってもやっても湧いてきて(笑)終わらない洗濯ものをたたんでくれたり
マンション下の公園(アミちんが毎日行っていた公園)までPOPOちゃんとお散歩したりしていると
一日があっという間に終わっちゃいますね。
まだ先のことはちゃんと決められないけど
たぶん、我が家は(昨年の今頃とは大違いの)大家族で暮らすことになるでしょう。
四世代の生活、どうなるかなあ~ちょっとワクワク(苦労もありそうだけどネ)
今日は、モンバアバのことを少し書かせてください。
モンバアバの名前の由来は・・・
モンバアバは若い時からモンちゃんというニックネームでした。
モンキーのモンです(笑)
誰が言ったのかな?こんな美人がモンキーに似ているなんて。
実はこの古い写真を見るまで、モンバアバがこんな美人とはつゆ知らず・・・
私の母と知り合い、薬局を共同経営し、住まいも家計も一緒になって三十数年。
娘にとって、生まれた時から母といつも一緒のモンちゃんですから「モン・バアバ」なのです。
ちなみに母はただの「バアバ」
そういうわけでモンバアバは私たちと血縁関係はないのです。
「縁」って不思議です。
血縁関係がなくても家族になれるのですね。
独身だったモンバアバにも孫やひ孫ができて、片親しかいない私と妹にとっては親の存在と同じでした。
家族同然ですが、、母も他の家族も嘆き悲しまずにモンバアバを見送ることができました。
それは、モンバアバの終わり方があまりにも見事だったから・・・・
最後まで人間の尊厳を保ち続けて、闘い抜いたから。
私たちもそんなモンバアバを全力で応援できたから。
悲しみよりも「ありがとう。よく頑張ったね。お疲れ様」という気持ちが大きかったのかもしれません。
今日の記事の最後になりましたが
乳がんは本当に恐ろしいです。悲惨な状態になります。
皆さんも健診をちゃんとしてください。