☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

北Qの法則1~交流協定

2009-08-12 20:00:00 | 小倉の法則
つい最近知ったことだが、実は北九州市とベトナムのハイフォン市がこの度交流協定を締結した。
詳しくはこちら↓
http://ero-chan-diary.blog.so-net.ne.jp/2009-04-20
目的は、あれこれともっともらしいことを掲げているが、『実は、鉄冷え以降、これといった産業が育たず衰退の一途を辿る北九州市、特に若松近辺に点在する中小企業が、仕事不足、後継者不足に悩んだ末、ベトナム人を研修生として受け入れることにより、コストを下げ競争力を高めるのが主の目的。ゆくゆくはベトナム工業団地を造成し、ベトナムからの移民を誘致するハラ』らしい。(関係者筋)
しかし、さすがにこのプロジェクトは移民法の問題もあり、法務省・外務省から『時期尚早』とストップがかかったとのこと。

準地元の北九が活性化するのは、嬉しい限りだが、いくらなんでもこれは無謀過ぎる。
だったら、北九のために自分に何が出きるのかと聞かれれば、せっせと馬券を買ってテラ銭を献上することしか思いつかない。

というわけで、距離が1200mに変更となった06年以降の北九州記念血統傾向過去3年↓

◆性別成績
牡馬:1-2-2-25
牝馬:2-1-1-14
3着以内率は牡馬が16.7%に対して、牝馬は22.2%。

◆父SS系:1-1-1
◆フレンチ、クロフネ親子が2年連続連対
◆毎年必ずミスプロ系(ネイティヴ系)を持つ馬が3着以内に1頭は入っている。

まずは、こんな感じ。

=つづく=