コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダムエース2011.03

2011年02月25日 | ガンダムエース
本日は、ガンダムエースからの備忘録です。

<月刊ガンダムエース2011年3月号>
『機動戦士ガンダムMSV-R』
Vol.23 FF-X7Bst PLAN004 コア・ブースタープラン004

コア・ファイターの火力向上、燃料増加のためのプラン。
機体は、エンジンの換装で大気圏内外で運用が可能で、
完成した2機は、ジャブローとルナツーで各種試験を受ける。

ルナツーでの飛行試験には母艦として、戦闘技術研究艦の
サラミス級アシモフが用いられている。
宇宙軍艦として就役して3年後、空間戦闘技術研究艦の任に就き、
一年戦争末期に任を解かれ、再び宇宙軍へと移籍する。

『ジオン公国幼年学校』
EPISODE:06「キリル・ロマ」

フランチェスカ・レム
音楽の女性教官。吹奏楽部の顧問?

『超級!機動武闘伝Gガンダム』
ドモン放浪編 ROUND7

F.C.50年頃、汚れきった地球を回復させるべく、
科学者グループが超国家地球保護研究組織「アーススピッツ」結成。
カッシュ博士やキョウジもその一員でございます。
が、キョウジは地球再生よりも、ガンダムファイトを撤廃させようと、
アルティメットガンダムを改造して、あんなふうになったようです。
地球に降下させる際にミキノが亡くなり、キョウジの暴走の責任を
負う形で、カッシュ博士は冷凍刑になったようです…。
ドモンは既にキング・オブ・ハートなんだね。

『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
MATERIAL-B009「J.B.HOOVER」

ニューヤーク市解放10周年記念展の目玉として、
MS-07Wが初めて一般に公開される。MS-06FSもかな??
ゴップを買い被りな気がしないでもない…。残り物には的な??

ジャブローはティターンズによる核爆発で放棄されたとされるが、
外縁部や中枢部以外の施設は無傷のまま残ってるそうです。
表向きは核汚染と自然保護という名目で立入禁止になってるが…。
ユウマ曰く、「ミナレット」の隠し場所には最適だそうです。

『機動戦士ガンダムカタナ』
第16話「ストライカーの記憶」

ユージは深層心理下にある恐怖や不安を利用して、
強化人間へと施術されているようです。
が、シン・フェデも完全にはサイコミュを解析していないみたい。
スパーダ公はイットウの実父・カネサダの技を使ったりで…。

前回の戦艦はキング・オブ・ドラゴンそのものではなくって、
同級のカイザー・オブ・ドラゴンというもののようです。
頭文字を「K」で揃えるのか、偉い称号で揃えてるのか…。
んでも、そんなに数はないとは思うのですけど…。
機体もそのものではなく、復元された機体のようです。

『新ジオンの再興』
SCENE5「ON THE SPACE BATTLE」
ゴルコンダ、ガーランドが撃墜され、グローリアスのみ宇宙へ。

SCENE6「POWER BALANCEⅠ」
AMX-003 ガザCではなく、「ガザⅢ」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする