〈本日の戦果〉
□ガンプラエース(月刊ガンダムエース09月号増刊)/角川書店(840円)
付録:限定ガンプラ「HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム対応武器セットB」
□朝日新聞 機動戦士ガンダム版/朝日新聞(400円)
以上の2冊?で、1,240円になりました。
ガンプラエースは名前の通り、ガンプラが付録です。
本誌もトライオンとか川口名人の漫画が載ってた。
新聞はコンビニで購入することができました。
余しスポーツ新聞とかを購入することがないのですが、
普通の週刊誌みたくある程度は置いててくれるんですね。
んで、1月1日(火)だと書けること少ない気が…。
所謂「神」の目線だと納得がいくのですが、
その時の人間が書いたとすると気になるとこが多い。
31日に共和国臨時政府が終戦協定を申し入れてるので
新聞社では、朝刊一面差し替えだ~とかあったのかな?
あとテレビ欄は宇宙世紀分だけじゃなく
アナザー、SD、ビルダーズ成分もありましたね。
GHK教育のジュピターミラージュって番組見たいわ。
ドゥガチとヒトーリンが出演するみたいだし(笑
ウソ広告は、アナハイムジャーナル系でしたね。
あとは作品紹介とかHGUCカタログなどがありました。
自分は一面よりも、テレビ欄の方が楽しめました。
□ガンプラエース(月刊ガンダムエース09月号増刊)/角川書店(840円)
付録:限定ガンプラ「HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム対応武器セットB」
□朝日新聞 機動戦士ガンダム版/朝日新聞(400円)
以上の2冊?で、1,240円になりました。
ガンプラエースは名前の通り、ガンプラが付録です。
本誌もトライオンとか川口名人の漫画が載ってた。
新聞はコンビニで購入することができました。
余しスポーツ新聞とかを購入することがないのですが、
普通の週刊誌みたくある程度は置いててくれるんですね。
んで、1月1日(火)だと書けること少ない気が…。
所謂「神」の目線だと納得がいくのですが、
その時の人間が書いたとすると気になるとこが多い。
31日に共和国臨時政府が終戦協定を申し入れてるので
新聞社では、朝刊一面差し替えだ~とかあったのかな?
あとテレビ欄は宇宙世紀分だけじゃなく
アナザー、SD、ビルダーズ成分もありましたね。
GHK教育のジュピターミラージュって番組見たいわ。
ドゥガチとヒトーリンが出演するみたいだし(笑
ウソ広告は、アナハイムジャーナル系でしたね。
あとは作品紹介とかHGUCカタログなどがありました。
自分は一面よりも、テレビ欄の方が楽しめました。