コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

パレオロガス漂流 part2

2013年06月18日 | ゲームブック
前回、作戦についてのブリーフィングがあり、
今回はその続きになります。

144:
出て行こうとするクルーの間を縫い、ブライトが歩み寄って来た。
「工作員の件だが、…よくやった」
「こっちは冷や冷やもんでしたよ」
「そりゃそうだ」ブライトは笑った。
「アクシズとティターンズ、一度に二勢力を敵に回し、今度の作戦も
キツくなりそうだ。お前も体には気をつけて貰わんとな」
・判ってますよと強がる:012
・子供に期待しないでくださいと弱気を見せる:158
どちらも一緒のルートに進むので、定石通り、上を選びます。

012:
「言われなくたって、判ってますよ」
キミは肩をすくめて見せた。
「工作員が何人残っているか知らないけど、アーガマは広いですから。
二度もご対面する程、運のない方じゃありませんよ、ボクは」
「強気だな」
「強がっているんです」
「正直で良い」ブライトは笑って出て行った。
パレオロガスとの接触まであと2日、時間はたっぷりあるワケだ。
・自室へ帰って休む:060
・モビルスーツデッキでゼータの整備を手伝う:146
・食堂で一服する:101
まずは1番上から。

060:
自分のキャビンの近くまで来たキミは、ハッと身を固くした。
キャビンのドアの前に誰かが立っていた。
しかし、振り向いた顔を見て、キミは肩の力を抜いた。
「キミは少尉の…」
「マーガレット=ホーリハン軍曹です」
キミに敬礼するがどこかぎこちない。
「少尉がお会いしたいと、カミーユ-」
「階級はないよ。みんなもカミーユって呼び捨てだ」
「お時間がありましたら、ご一緒に来ていただけませんか?」
・ブリジットに会う:175
・会わない:160

175:
「お時間も何も、部屋でどう暇を潰すか困っていたところさ」
マーガレットは先に立ち、リフトグリップを掴んだ。
「キミは少尉の?」
「はい、助手のようなことをさせていただいています」
「じゃあ、つき合いは長いんだ」
「そうでもありません。情報部に入ったのは1年前です」
「少尉はもういたの?」
「いえ、少尉が情報部に入ったのもわたしと同時期です」
マーガレットの答えは、予め用意していたかのように淀みなかった。
ブリジットのいるキャビンに着く迄には、まだ時間はありそうだ。
・ブリジットについて聞いてみる:143
・工作員について話してみる:065
・パレオロガスのことを尋ねてみる:021

143:
「少尉ってどういう人?」
「ご質問の意味がよく判りませんが」
「1年もつき合ってきたんだろ?色々とあると思うんだけど」
「尊敬できる女性だと思います」
「うーん」
「エゥーゴに参加する前は何をやっていたんだろう?」
「存じません」
「キミは?」
「月にいました」
それっ切り、マーガレットは黙り込んでしまった。
キミは、それ以上質問する気が失せた。
マーガレットはいつもは空いているキャビンの前で立ち止まり、
ドアをノックした。
・ブリジットを案内する途中で工作員に襲われた:034
・それ以外の場合:098
案内中だったので、034へ。

034:
キャビンに入ったキミをブリジットが迎えた。
ブリジットはキミにイスを勧め、自分はベッドに腰掛けた。
マーガレットはドアの横に立ったまま、キミを見詰めている。
「話というのは?」
「さっきのお礼を言いたくて」
「そんなこと…死にたくないからやっただけです」
「結果的にわたしは命を救われた。それで十分じゃないかしら?」
ブリジットは微笑み、キミにコーヒーカップを差し出した。
キミは何と言って良いのか判らず、カップを受け取った。
「お礼と言っては何だけど、できることなら何でもして差し上げるわ」
・パレオロガスについての情報を求める:117
・工作員について話してみる:130
・作戦にアーガマを使うことに反対したのが誰か知っている:168
130は情報が得られないので、117と168を併記します。

117:
「パレオロガスを発見した後は状況次第、とおっしゃいましたが、
どうするつもりなんです?」
「パレオロガスはティターンズの持っているようなガス運搬艦では
ないのよ。Gガスの前線配備を急ぎたいアクシズとしては、
専用の艦まで用意している暇がなかったのね。
でも、艦倉は艦の主要部から完全に隔離されているワケではないから、
運搬中の安全性は保証できない…」
「パレオロガスが事故を起こしているって言うんですか?」
「え!?」
キミの何気ない一言を聞いたブリジットは、驚いたようにキミを見る。
「わ、わたしは別に-ただ、戦闘時にGガスを抱えたパレオロガスが
どう対応するかと…相手が消極的であれば、こっちは有利でしょう?」
「え、ええ」
ブリジットが慌てたように捲し立てるのを呆気に取られて見ていた。
「どうしたんです?」
「だって、Gガスの事故なんて恐ろしいことを言うから…」
ブリジットはコーヒーを啜りながらキミの視線を外した。
マーガレットは険しい目つきでキミとブリジットを見ている。
・工作員について話してみる:132
・自室に帰って休む:141

168:
「お尋ねしたいことがあるんですが」
「少尉はアーガマの派遣に反対なさったそうですね」
一瞬、ブリジットの表情が強ばったように見えた。
「誰から聞いたの?」
「ガロンヌのクルーは皆知っているみたいですよ」
「エゥーゴに取って、戦いはこれからが正念場よ。そう言う時に
貴重な切り札を不確定な情報のために使えるかしら?」
「少尉はパレオロガスの存在を信じてないんですか?」
「100%確実な情報なんて無いわよ。質問はそれだけ?」
・アーガマ派遣に反対した件をさらに聞いてみる:132
・自室に戻って休む:141

132:
さらに何か言おうとしたキミをブリジットが制した。
「堅い話はそれくらいにして、ちょっと艦内を案内してくれない?」
「短い間とは言え、一応は艦のクルーですもの。様子ぐらいは知って
おきたいわ。ガロンヌではお客様扱いに往生してね」
「ざっとでいいのよ」
・断る:181→078
・引き受ける:077
あとで変化があるかも知れませんが現状同じなので案内してみます。

077:
「ありがとう。あなたは資料の整理をお願い」
ドアを開けたブリジットは、マーガレットに言った。
「いつでも2人なんですね。マーガレット軍曹はガチガチの-失礼、
模範的軍人ってタイプですけど、ウマが合うんですか?」
ブリジットの表情がフッと暗くなったのを奇妙に思った。
「これは判って欲しいのだけど…わたしと彼女は違うのだと-
上官と助手というだけの話ではなくて」
案内を終えたキミは、自分のキャビンに戻って寝台に身を横たえる。
・彼女の不可解な言葉について考えてるうちに眠ってしまった:078

078:
ブリッジからの呼び出しで、目を覚ました。
ブリッジに入ると、ブライト、クワトロ大尉たちが集まっていた。
「追尾してくる艦があるんだと」
ブライトがサエグサに指示すると、スクリーンに地球と月を
基準にしたアーガマの位置が映し出された。
「本艦は補給を完了し、パレオロガスの推定コースに対する
漸近軌道を取っている」
ブライトの説明に連れ、スクリーンに赤と青の線が描かれる。
「20分前、センサーが所属不明の艦を捉えた。5時の方向…。
これは14時間前にエゥーゴの巡洋艦ダータネルスの捕捉した
ティターンズの艦と同一のものと思われる。
ダータネルスの確認したコースと、本艦の推定した位置から
算定した敵艦の推定コースは…」
「目的は本艦の任務の妨害と思って良いだろう」
「アーガマだと知って…先制攻撃をかけてくるかな?」
クワトロ大尉が言った。
「先々の脅威の種は早い内に片付けておきたいな」
・敵艦に先制攻撃をかけることを提案する:011
・クワトロ大尉と同じく、敵艦の出方を見ようと提案する:155

ちゅーこって、不審艦の存在が判明したとこで次回に続きます。
巡洋艦ってサラミスかな?サラミス改かな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新2013.06.12

2013年06月12日 | 日記
サイトを更新いたしました。
今回はロックマンシリーズの拡充でございます。
ナンバリングとワールドは元からありましたが、
それに加えて、WS版の『未来からの挑戦者』、
国外PC版の『MEGAMAN』、『同Ⅲ』、
あとは中国のSLG『洛克人大戰』を追加しました。

いずれのPC版も遊んだことがなかったので、
『MEGAMAN』、『同Ⅲ』はプレイ動画などから情報を
得て更新をいたしました。
何故Ⅱがないのかよく判りませんでした…。

で、一番の鬼門だったのが、『洛克人大戰』です。
このゲームはACTではなく、SLGなので、
プレイ動画が無く、というか知ってる人が少ない?
自分も初めて知りました。

取り敢えず、オープニングの動画があったんですが、
それにボスが紹介されていましたので、それと
外国のサイトにちょろっと紹介されていたので
その辺りを見て纏めてみました。
ので、PC版全体に言えることなのですが、
PC版のボス紹介は私見が存分に含まれています。

ロックマンXシリーズは改装中で見られなくなってます。
次回以降、更新していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレオロガス漂流 part1

2013年06月11日 | ゲームブック
前々回グリーンノアの決断をやりましたので、
今回はは同シリーズのパレオロガス漂流をやってきます。
これまでもゲームブックは初見から始めているので、
ストーリーをよく判らないままにやっているのですが、
今回も知らないままにやっております。

まずはアーガマのモビルスーツデッキを眺める一室で、
補給物資の搬入作業を見守るところから始まります。
言い忘れましたが、主人公はカミーユでございます。

001:
デスクに向かい、スペアパーツのリストをチェックする
アストナージに声をかけた。
「おかしいじゃないですか」
「何がよ?」
「この補給。いつもは幾らせっついてもビス1本よこさない
くせに今度は請求もしていないものまで送りつけてきた。
ついこの間ラビアンローズでメンテ受けたばかりなのに」
「良いじゃないか。くれるってモンは貰っとくさ」
「何か裏があります、きっと」
「オマエは考え過ぎなんだよ」
キミが顔をしかめた時、ドアが開いて軍服姿の女性が2人、
アストナージに歩み寄ると、揃って敬礼した。
気圧されたアストナージが黙って敬礼すると、年嵩に見える
女性が言った。
「補給艦“ガロンヌ”のブリジット=マッカーシー少尉です」
「アーガマにようこそ」
アストナージが差し出した手を握りながらも、ブリジットは
冷たい表情を崩さなかった。
「ブライト艦長にお会いしたいのですが?」
「案内させましょう、ええと…」
アストナージがキミをチラりと見た。
・ブリジットをブリッジまで案内する:194
・キャビンに残って搬入作業を見守る:178
取り敢えず、案内しておきましょう。
作業を見ていると、あとあと面倒なことになるので…。

194:
「どうぞ、こちらです」
キミはアストナージとの会話を思い出した。
この人なら何か知っているかも知れない…。
・黙ってブリッジまで行く:008
・遠回りをして話をする時間を作る:058
やはし、気になるので聞いてみましょう。
黙ってブリッジまで行くと、178のルートになるので…。

058:
キミはある一角でブリッジへの道から逸れた。
「少尉はガロンヌで何をやっているんですか?」
「キミは?」
「カミーユって言います。カミーユ=ビダンです」
「ああ…」
ブリジットの表情が初めて緩んだ。
もうひとりも驚いたような顔をする。
「ゼータのパイロットでしょ?知っているわ」
「あの…さっきの質問なんですけど」
「ええ、あの艦ではお客さんだったわ。
司令部で情報関係のことをやっているの」
「情報?それがどうして」
正面から見慣れない顔の男がやってくるのが見えた。
その時、警報が鳴った。アナウンスが敵機の接近を告げる。
・モビルスーツデッキに急ぐ:068
・男に声をかける:038

038:
「おい、ちょっと」
壁を蹴って飛んだキミが肩に手をかけると、男は振り向いた。
無表情なその彼の手には、拳銃が握られていた。
「警報が鳴っているってのに余計な商売っ気を出すからだ」
引き金にかけた男の指に力がこもるのが判る。
・男の拳銃を蹴り上げる:007
・話しかけて何とか時間を稼ごうとする:195

007:
キミは小さくバックステップしながら右脚を蹴り上げた。
・5以下:186(END)
・6以上:089

195:
キミは男を観察した。男の目は落ちつきなく辺りを探る。
「どうやって逃げるつもりだ?」
男は答える替わりに銃身でキミの腹を抉った。
その時、少し離れた角を曲がってネモのパイロットが現れた。
「カミーユ、警報だぞ。こんなところで何を」
パイロットは男の手に握られた拳銃を認めて息を飲んだ。
慌てた男がパイロットに拳銃を向けようとする隙を見逃さず、
キミは男に肩からぶつかっていった。弾かれた拳銃が宙を舞う。
壁に頭をぶつけた男は声も立てずに気絶した。
「カミーユ、急げ!後はオレがやる」
・パイロットに急き立てられ、モビルスーツデッキに急いだ:112↓

089:
ブーツの爪先が見事に男の手首にヒットした。
拳銃を落とし、手首を押さえて蹲ってしまった男の無防備な
首筋に手刀を叩き込み、気絶させる。
「これは一体?」
「工作員でしょう…多分。ガロンヌに潜り込み、アーガマを」
「まさか?でも…そうね」
拳銃を持て余していたキミは、鳴り続ける警報に気づいた。
「しまった、行かなくちゃ…コイツは任せます」
・拳銃をブリジットに渡し、モビルスーツデッキに急いだ:112

112:
キミはゼータのコクピットに飛び込み、シートに着いた。
「カミーユ!ゼータ、出られるのか?」
トーレスの声にキミは応じる。
「行けます」
「敵は混成12機だ。カタパルトは空いている、行け!」
「了解!」
ゼータがカタパルトに乗ると、虚空に放り出された。
と、ここで戦闘になるのですが、割愛して076へ進みます。

076:
ティターンズたちが引き上げ、アーガマに戻ると、
主だったクルーに招集がかかった。
ブリーフィングルームに集まった面々の前でブライトが口を開いた。
「戦闘直後で悪いが、急を要する話なので集まって貰った。
既に本艦は新しい任務のために進路を変更している。
こちらのブリジット少尉は、その任務の詳細を伝えるべく移乗した」
「ここ数週間、アクシズ内の動きを追っていたエゥーゴの情報部は、
1隻の輸送艦の存在を確認しました。艦名はパレオロガス、5万t級、
輸送艦としては大きい方とは言えません。武装は無し、あっても
対空火器が少々と言った程度でしょう。この艦は現在、アステロイド
ベルトからアクシズへ向かって航行中、既に行程の大半を追え、
数日中にはアクシズに到着します」
「この艦の積み荷も判明しています。Gガスです」
声にならぬ声が上がった。数人はイスから立ち上がっている。
「アクシズが毒ガスを使うのか!?」
「一年戦争において、コロニー住民の大量虐殺を可能にしたGガスを
アクシズが前線配備する…この使用については様々な可能性が
考えられますが、エゥーゴとティターンズ双方に向けた牽制にある
ことだけは間違いありません。
メラニー氏は、この事実を知ったコロニー住民の動揺を憂慮され、
パレオロガスの撃沈、もしくはGガスの無効化を望んでおられます。
現在、アーガマはパレオロガスの推定航路と交差するコースを
取っています。2日後には、パレオロガスと接触するでしょう」
ブリジットは一礼して下がった。
ブリーフィングルームは重い沈黙に包まれている。
「本艦は作戦中単独行動を取るが、ラーディッシュからMk-Ⅱと
Gディフェンサーが増備されることになっている。
もうひとつ、ティターンズもパレオロガスを無傷で手に入れたがる。
Gガスは宇宙に流してしまうには高価過ぎるシロモノだからな」
アポリーが手を挙げた。
「先程の攻撃は、その意図でしょうか?」
「ティターンズの連絡がそこまで密であるとは思えんな。
機数からして、我々がパトロール網に引っかかっただけだろう。
ガロンヌから潜入したと思われる工作員にしても同様だろう。
既に数名を捕獲したが、恐らく一部に過ぎんだろう」
クワトロ大尉が席を立ち、出口に向かうのに続き、ヒソヒソと
言葉を交わし、クルーたちはブリーフィングルームを出て行った。
・先の戦闘でメタスが出撃できなかった:051
・それ以外の場合:144

ちゅーこって、当面の目的が判ったところで次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星矢オメガ 第61話

2013年06月10日 | 星矢
聖闘士星矢Ω
第61話「迫る大軍勢!パライストラ防衛戦!」

光牙たち一行はパライストラに到着いたします。
ユナたちも学園に集結しておりました。
学園は各地からの避難民で溢れ返っておりました。
檄も旧友の那智と蛮を手荒く歓迎いたします。
麒麟、鶴、兎、猟犬、ペルセウス、海蛇、旗魚、
冠の面々も各地から人々を連れて学園に戻り、
パライストラの守りを固めているようです。
ほかにも鯨、牛飼いなども集結していました。
が、激曰く、敵の動きが判らず、緊張状態です。
また、学園は玄武が指揮を執っておりました。

玄武は聖衣を見て、聖衣に頼った戦い方だと
光牙を叱責いたします。
ユナたちも新生聖衣に振り回されていると
同じく忠告を受けます。
ちうか、那智がルー大柴みたいなキャラに(笑
勿論、光牙たちの実力は玄武も認めるところで、
本人を前にしては言いませんでしたが。

ややあって。
栄斗がパラサイトの偵察兵を捕らえます。
偵察兵によると、パラサイトはわざと各地で
派手に動き回り、聖闘士が避難民を連れて、
パライストラに集まるようにし向けたとのこと。

二級のエーギル(cv.真殿光昭)の指揮で、
学園を包囲するパラサイトたちが進軍を開始。
聖闘士を一箇所に集める作戦はハイペリオンの
策で、エーギルも彼の部下のようです。
パラサイトたちが学園に迫ると、玄武が単独で
迎え撃ち、光牙たちを控えさせます。
玄武は師である童虎の教えを伝えるべく、
単独でパラサイトに対峙しているようです。
テーベのデイモンズハンマーを容易く返し、
借り物の力に溺れるなと釘を刺します。
これを見たエーギルが出張ってきます。

エーギルはガントレット(ファントムアーム)と
名乗り、玄武と対峙いたします。
玄武は廬山真武拳で先手を取りますが、
エーギルはサイオニックハンドで防ぎます。
ファントムアームは微弱なテレキネシスを
極限にまで増幅する武器とのことです。
さらにエーギルはファントムクローにより、
玄武を握り込み、抑え込みます。
しかし、玄武は小宇宙を燃焼させ、
エーギルの必殺技を完全に砕き散らせます。

エーギルが不利と見るや、ハイペリオンは
自らの天地崩滅斬をエーギルの元へ送ります。
エーギルは聖剣を手にし、次戦が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂鼠のショーン 前編

2013年06月06日 | サンダーボルト
機動戦士ガンダムサンダーボルト外伝砂鼠のショーン
前編

後に「一年戦争」と呼ばれる戦いは連邦の勝利で
幕を閉じたが、環境破壊の傷痕は余りにも深く、
砂漠化が急速に進む中、人々の生活は困窮を極めた。

宇宙世紀0080年-。
終戦から3ヶ月後のアフリカ大陸。

砂漠に埋もれる戦い敗れたMSなどの兵器を無許可で
拾い集める「砂鼠」と呼ばれる廃品回収の闇業者がいた。
その一団の用心棒を務めるのがリビングデッド師団の
生き残りのショーン=ミタデラ元曹長でございます。

ショーンはアノ戦闘から脱出ポッドで命辛々、地球に
辿り着いたんだそうです。
気づけば、戦争も終わっていたと言うことみたいです。
んで、その頃の地球は戦争で多くの人が亡くなり、
未亡人や食いっぱぐれる女性が多く、事実上?の
一夫多妻制のような状態になっているようです。
で、ショーンの与する「砂鼠」の一団は不時着した
コアブースターを発見し、早速、回収に向かいます。

が、同じくそれを狙う別の一団が現れます。
彼らは「砂漠の鷹旅団」と呼ばれる軍人の皮を被った
強盗団と揶揄されているみたいです。
ショーンたちの一団は手早くコアブースターを回収し、
その場からずらかるのですが、相手はビックトレーを
旗艦とし、2両のガンタンク系を擁する大規模な一団。
直ぐに追いつかれてしまいますが、ショーンは自機の
グフショーンカスタムを反転させ、対峙します。
背部に備える大型のサーキュレーターのような装備で、
ガンタンクを圧倒しますが、ビックトレーの艦砲を
受け、防戦一方となってしまいます。

「砂漠の鷹旅団」の艦長は武器商人が欲しがると
コアブースターを値踏みいたします…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする