コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

戦果報告2015.08.08

2015年08月08日 | 買物
〈本日の戦果〉
□ガンプラエース(月刊ガンダムエース09月号増刊)/角川書店(840円)
 付録:限定ガンプラ「HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム対応武器セットB」
□朝日新聞 機動戦士ガンダム版/朝日新聞(400円)

以上の2冊?で、1,240円になりました。
ガンプラエースは名前の通り、ガンプラが付録です。
本誌もトライオンとか川口名人の漫画が載ってた。

新聞はコンビニで購入することができました。
余しスポーツ新聞とかを購入することがないのですが、
普通の週刊誌みたくある程度は置いててくれるんですね。

んで、1月1日(火)だと書けること少ない気が…。
所謂「神」の目線だと納得がいくのですが、
その時の人間が書いたとすると気になるとこが多い。
31日に共和国臨時政府が終戦協定を申し入れてるので
新聞社では、朝刊一面差し替えだ~とかあったのかな?

あとテレビ欄は宇宙世紀分だけじゃなく
アナザー、SD、ビルダーズ成分もありましたね。
GHK教育のジュピターミラージュって番組見たいわ。
ドゥガチとヒトーリンが出演するみたいだし(笑
ウソ広告は、アナハイムジャーナル系でしたね。

あとは作品紹介とかHGUCカタログなどがありました。
自分は一面よりも、テレビ欄の方が楽しめました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星矢ND冥王神話SP.EPISODE

2015年08月06日 | 星矢
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
SP.EPISODE 時空(とき)の間(はざま)

神々の迷宮に囚われた沙織とシジマは、
アリアドネの糸を辿り、扉の前に出ます。
迷宮の出口かと思われますが…。

2人が扉を開けると、星矢がいた草原。
この風景は、自分がいた未来の聖域だと
沙織はシジマに説明いたします。
また、シジマにも星矢の左胸に刺さる
インビジブルソードが見えるようです。

突然、2人は元の時空へと呑まれます。
僅かな間、星矢の元に飛ばされた感じ。
2人は元の場所に飛ばされている最中、
自分たちが今は亡き黄金聖闘士たちに
守られているのだと感じ取ります。
シジマは次代の黄金聖闘士を垣間見、
沙織が真の女神だと納得し、代わって
命を賭して彼女を守ろうと誓います。

2人が飛ばされたのは、教皇の間…。


サイトを更新しました。
近日発売分の商品を追加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖闘士星矢 黄金魂 第9話

2015年08月02日 | 星矢
□聖闘士星矢 黄金魂 soul of gold
第9話「サガ!熱き兄弟の絆」

シャカはバルドルを倒すが、宮殿の崩壊に巻き込まれ、
デスマスクもファフナーを倒すが、自身も力尽き…、
童虎はリフィアに秘密が隠されていることに気づきます。
サガはニヴルヘイムでシグムンドと対峙いたします。

シグムンドは蛇腹剣グラニルの剣撃は自身の弟である
ジークフリートの怨念だと話します。
シグムンドはジークフリートを出来た弟だったと
自慢げに語っておりました。
その弟が死んだのもアテナとポセイドン、
延いてはオリンポスの神々の所為だと持論を展開します。

童虎はウートガルザにリフィアのことを問い質します。
ウートガルザは童虎の拳撃で水晶にまで飛ばされ、
マスクが外れてしまいます。また、水晶も崩壊します。
その素顔の左頬には黄金聖闘士たちとは形は違うものの、
似たような紋様が浮かび上がっていました。
これには童虎も驚きを隠せないようでしたが、
ウートガルザが故意に水晶を割らせたと気がつきます。

一方、リフィアは導かれるままに謎の場所に到着します。
そして、12人の人物を魔法陣から召喚したという回想。
リフィアは否定しますが、アンドレアスの声は彼女が
アイオリアたちを召喚したのだと彼女に言い放ちます。

アイオリアとフロディの闘いはまだ決着がつかず、
フロディの必殺技ヴィルトシュヴァインを
アイオリアは同じ技は通用しないと口にしますが、
フロディの技はヴィルトシュヴァインシュトラールに
変化し、アイオリアを後退りさせます。
フロディの技はドイツ語で「猪の光」ってな意味。

フロディはならばとマントと剣を置き、構えます。
猪の牙と獅子の牙の対決でございます。
一歩も退かないアイオリアにフロディは、
さすがにリフィアが頼るだけはあると語ります。
その言葉にアイオリアは、やや拳撃を乱されます。
アイオリアは何故リフィアの言葉に耳を傾けない、と
叱責いたしますが、フロディはリフィアはヒルダに
騙されているのだと聞く耳を持たない様子…。
それを正すのがアスガルドの、延いてはリフィアの
ためになるのだとフロディは断言いたします。

サガはシグムンドに自身も弟がいたと話します。
志を貫いたジークフリートを見事だとも言います。
そして、シグムンドでは役不足だと一蹴します。
この一撃で、シグムンドは神闘衣を粉砕されます。
また、シグムンドは弟の復讐だけではない、と。

話は星矢の頃に遡ります。
先のアスガルド戦の前、シグムンドは黄金の指環を
填められ、豹変したヒルダに逸早く気づきます。
が、その邪悪な力にねじ伏せられ、幽閉されます。
顔の傷はその時についたモノのようです。
当時、宮廷医師だったアンドレアスがシグムンドに
兄に代わって弟のジークフリートが参戦したことや
闘いの結果などを伝えておりました。
まぁ、カノンの所為なんですけどね…。

シグムンドのパールドゥ???と
サガのギャラクシアンエクスプロージョンが激突。
パールドゥはオランダ語で「馬」という意味らしい。
サガの攻撃がシグムンドに当たったと思った瞬間、
ドゥベの神闘衣がシグムンドの右肩と右腕に!
シグムンドは弟が力を貸してくれると言いますが、
サガは神闘衣が泣いていると否定いたします。
もう闘う必要はないと言っているのだと語ります。
シグムンドが改心しかけた瞬間、アンドレアスの
力によってシグムンドは狂戦士ベルセルクへ変貌。

シグムンドは、これまで以上の力でサガを圧倒。
しかし、本心は戦士として死にたいのだとサガに
留めを刺すようにと語りかけます。
サガは小宇宙を燃やし、傍らにはカノンの気配も。
呼応するように聖衣は神聖衣へと変化いたします。
ギャラクシアンエクスプロージョンで決着です。
シグムンドは神闘衣のみを破壊されてリタイア。

フロディもシグムンドと同様の仕掛けが…。
しかし、シグムンドはそれを知りながらも、
己を失う前にアイオリアを倒すと宣言します。
が、そこへリフィアが現れ、アイオリアたちを
アスガルドに召喚したのは私だと話します。
2人は信じられない様子の表情でしたが、
アンドレアスの声がリフィアが聖闘士を招き、
アスガルドを掌握しようとしていると語ります。
さながら館内放送のような可笑しさもあったり。

そして、死者を甦らせるという禁忌を犯した者は
死を以って報いを受けなければならないという
古からの掟に従い、アンドレアスはフロディに
リフィアを殺せと命じます。
これを違えばアスガルドに大きな災いがあると。
フロディは回想いたします。

リフィアはフロディの家で共に育ったようで、
ワルハラでの仕事が決まって出ていったみたい。
フロディは名家の使命でもあったのですが、
リフィアを守りたいという思いもあり、
神闘士の道を進んだと語っておりました。
そんなフロディにリフィアが討てる筈もなく…。

リフィアはフロディの剣で自刃しようとしますが、
これをアイオリアが止めに入ります。
リフィアはアスガルドの民のために自分が報いを
受けなければいけないと話します。
フロディは剣を収め、アンドレアスに対して
真実が知りたいのだと語りかけます。
狂戦士化はサファイアを砕いて回避いたします。

そこへ、ウートガルザの剣がリフィアを直撃。
リフィアはアイオリアに抱かれ、消滅します。
アンドレアスは元凶のリフィアが倒され、
アスガルドに平和が戻ったと話しますが…。

ウートガルザがアイオリアと対峙しますが、
フロディが割って入ります。
アイオリアは先へと進みます。
で、ウートガルザって誰なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告2015.08.01

2015年08月01日 | 買物
〈本日の戦果〉
□月刊ガンダムエース2015年09月号/角川書店(990円)
 付録:限定ガンプラ「ビーム・ジャベリン+武装セット」
    ポスター「機動戦士ガンダム0083 REBELLION」
□月刊ホビージャパン2015年09月号/ホビージャパン(972円)
□少年サンデースーパー2015年09月号/小学館(580円)
 付録:クリアうちわ「名探偵コナン」
□ゲッサン2015年08月号/小学館(550円)
 付録:ゲッサンminiプラス5
□チャンピオンレッド2015年09月号/秋田書店(800円)
 付録:小冊子『松本零士単行本未収録オールカラー』
□新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 聖機兵物語編㊦/
 ほしの竜一 講談社(1,188円)
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION⑤/夏元雅人 角川書店(626円)
□機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD①/近藤和久 角川書店(626円)
□ガンダムエグザVS③/ときた洸一 角川書店(626円)
□機動戦士ガンダムアグレッサー②/万乗大智 小学館(596円)
□機動戦士ガンダムMS大全集2015/アスキーメディアワークス(4,536円)

以上の11冊で、12,090円になりました。
結局、大全集は買ってしまいました…。
ポイントを使ったので若干お安く買えましたが、
それでもやっぱりお高いですよね。
何かしら付加価値があると良いのになぁ。

ガンダムエースは行った書店では1冊だけだった。
やはしガンプラが付録だと売れ行き違うんだなぁ。
08月08日発売の増刊も早めに探しに行こう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする