最近、大学時代の友人が出産。
おつかれ&おめでとーう>eguさん
お祝いのお菓子に絵本を添えたいと思って、本屋で久しぶりにその年代のエリアをウロウロしましたら、いやーん懐かしいのがいっぱい。
結局、定番ど真ん中のこちら、「じゃあじゃあびりびり」にしました。これが多分、ボテもマメも、生まれて初めて読んだ絵本です。
この頃の絵本って、実はあまり自分たちで選んでないかも。参考書(笑)があったのです。それがこれ。
俵万智の「かーかん、はあい」。
じゃあじゃあびりびりは、その第一章で紹介されていました。
表紙の落書きが年代を感じるぜ…。
私もオットさんも、かなり本好きの部類です。絵本も好きなもの、自分たちが読んできて読ませたいものはたくさんあったのですが、いかんせん、それらは記憶に残っているだけに、対象年齢がもう少し高い。
まだまだ乳児のチビスケたちには、何を読んでやればいいのだ?と思っている時の、とても素敵な指針になってくれました。
読み物としても、純粋に楽しい。新聞の連載だったものなので、一区切りが短く軽く読めるのも、時間が細切れになりがちな乳児期にはありがたかった気がします。
どちらもオススメ。
久しぶりに読んだらどっちも面白かったので、絵本カテ作成。
読んできた、読んだ本の覚え書きしとこうと思います。
おつかれ&おめでとーう>eguさん
お祝いのお菓子に絵本を添えたいと思って、本屋で久しぶりにその年代のエリアをウロウロしましたら、いやーん懐かしいのがいっぱい。
結局、定番ど真ん中のこちら、「じゃあじゃあびりびり」にしました。これが多分、ボテもマメも、生まれて初めて読んだ絵本です。
この頃の絵本って、実はあまり自分たちで選んでないかも。参考書(笑)があったのです。それがこれ。
俵万智の「かーかん、はあい」。
じゃあじゃあびりびりは、その第一章で紹介されていました。
表紙の落書きが年代を感じるぜ…。
私もオットさんも、かなり本好きの部類です。絵本も好きなもの、自分たちが読んできて読ませたいものはたくさんあったのですが、いかんせん、それらは記憶に残っているだけに、対象年齢がもう少し高い。
まだまだ乳児のチビスケたちには、何を読んでやればいいのだ?と思っている時の、とても素敵な指針になってくれました。
読み物としても、純粋に楽しい。新聞の連載だったものなので、一区切りが短く軽く読めるのも、時間が細切れになりがちな乳児期にはありがたかった気がします。
どちらもオススメ。
久しぶりに読んだらどっちも面白かったので、絵本カテ作成。
読んできた、読んだ本の覚え書きしとこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます