iPhoneを使うようになってまだ1年未満であるが、けっこう依存している。
私の場合は何といっても写真
と動画
。(←
音楽は今でもipodnanoを持ち歩いている)
自分の脳と身体に不信感を覚えるお年頃なので、振り付けの記録
に活用中。なんとも便利な時代になったもんだ。。。
しかし一般的には、iPhoneのほんの一部の機能しか使ってないような気がする
なにせ、アプリって何?って思ってたぐらいの音痴だから

そんな私が「この雲マークはきっと便利な機能に違いないんだろうけど、いったい何?」と見て見ぬフリを続けてきたのがicloud。iphoneに慣れて余裕が出てきた頃に、やっと正体を確かめた。そして、写真を自動的にPCにアップしてくれると知り、浮き足立った。・・・いや、本当の役割は、iphoneのデータをネット上にバックアップして、iphoneが壊れたときや、二台目に替えた時に、データ復旧に利用するらしいのだが、これは後々理解してきた事であって、私としては「写真を自動で取り込んでくれるなんて、便利やわぁ
」と喜んだのである。
それでicloudを利用するようになってからすぐ、バックアップの容量がいっぱいの警告が出て、何やら容量を増やす契約をしてお金を払うか、要らないデータを消すかの選択に迫られた
・・・よくわからんけど、一番安い契約にしとくかー、って感じで容量を増やしたのである。そしたらまたすぐに、容量がいっぱいになってしまったのだ。えー?もう一段階高い契約に変更せねばならんのか??そんなん嫌~!
そこで私は、既にPCに取り込まれた写真を次々に削除した。でもなかなか空きが出ない。動画が一番メモリを食うようだったので、これも持ち歩きに必要かどうかを判断して厳選。しかーし、大した効果はなく。。。??
そんなこんなを経て、自分の勘違いにハッ!と気付いたのである。
私がバックアップをとっておきたいのは、アドレス帳だけやーん!!!
設定を色々触って、アルバムのバックアップをOFFにしたら、何てことはない、容量はガラ空きのアキコちゃんになった。ホッ。。。遅まきながら容量を増やす契約も解除した。待てよ?今までの写真とか、動画がネットにバックアップされてるって事は!?ドッキーン、すんごい服装で練習してる姿とか、誰でも見れちゃうの?と一瞬焦ったが、そういうシステムでは無いらしいですね・・・ワハハ!←おバカ。
私の場合は何といっても写真



自分の脳と身体に不信感を覚えるお年頃なので、振り付けの記録

しかし一般的には、iPhoneのほんの一部の機能しか使ってないような気がする



そんな私が「この雲マークはきっと便利な機能に違いないんだろうけど、いったい何?」と見て見ぬフリを続けてきたのがicloud。iphoneに慣れて余裕が出てきた頃に、やっと正体を確かめた。そして、写真を自動的にPCにアップしてくれると知り、浮き足立った。・・・いや、本当の役割は、iphoneのデータをネット上にバックアップして、iphoneが壊れたときや、二台目に替えた時に、データ復旧に利用するらしいのだが、これは後々理解してきた事であって、私としては「写真を自動で取り込んでくれるなんて、便利やわぁ

それでicloudを利用するようになってからすぐ、バックアップの容量がいっぱいの警告が出て、何やら容量を増やす契約をしてお金を払うか、要らないデータを消すかの選択に迫られた

そこで私は、既にPCに取り込まれた写真を次々に削除した。でもなかなか空きが出ない。動画が一番メモリを食うようだったので、これも持ち歩きに必要かどうかを判断して厳選。しかーし、大した効果はなく。。。??
そんなこんなを経て、自分の勘違いにハッ!と気付いたのである。
私がバックアップをとっておきたいのは、アドレス帳だけやーん!!!

設定を色々触って、アルバムのバックアップをOFFにしたら、何てことはない、容量はガラ空きのアキコちゃんになった。ホッ。。。遅まきながら容量を増やす契約も解除した。待てよ?今までの写真とか、動画がネットにバックアップされてるって事は!?ドッキーン、すんごい服装で練習してる姿とか、誰でも見れちゃうの?と一瞬焦ったが、そういうシステムでは無いらしいですね・・・ワハハ!←おバカ。