フラメンコ教室 大阪市住之江区 三重県名張市 『寝ても醒めてもフラメンコ』

フラメンコのこと、日々のささやかな想い、暮らしのことなどを、とりとめもなく綴っています。

フラメンコの女神と賞賛されるお方

2014-03-27 | 日記
西宮でのエバの公演、素晴らしかった。ケ・アルテ!!!
最初から最後までこんなに、うっとり見惚れ、聴き惚れたフラメンコ公演があっただろうか??
感動して泣くとか、そういうのとは違ったんだけど
(↑私の場合の話。でもエバの表情が拝めるくらい前に座っていたら、また違っていた事だろうと思う。)
超一流の舞踊性(←舞踊団員も!!)、めくるめく斬新な構成が、フラメンコの芸術性を何倍も増幅させていた。
タラントが始まって、次にレバンティカがサンバみたいなリズム!?で朗々と謳われて、それを踊るという意外な展開に夢見心地になった。タンゴ・デ・マラガ、ってこんなにドラマチックだっけ?と思ってたら、怒涛のタンゴ・オンパレードにつながり・・・なにその展開~、もう凄すぎ!!
シギリージャやソレアは言うまでもなく・・・何もかもが高度すぎて、こっちは置いてきぼりを食う感も有りーの
エバを中心に、チームが生み出すパワーを感じた。

今では信じ難いが、私にとって初めてのクルシージョはエバだった。確か97年だったと思う。
ニコリともしなくて、フラメンコの女神のようなオーラは無かった。買ったビデオにサインしてもらった時の、小さくて地味な手が印象に残っている・・・「あ、深爪や」と思ったのだ。
その頃からエバは好きだったけど、あれから17年!!??すごい至高の人になってしまった。
今は、スーパーテクニックと非凡な才能を持つ若手が現れてきてるじゃない??エバはちょっと前がピークのように勝手に感じていたのだが、それは大間違いだった!更に進化しているではないか
動画で知ってるようなつもりになってたらアカンね。生の瞬間を目の当たりにするのが大事なんやな。私のどこかに、宝物としてストックされていて欲しいよ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする