もうひと月前のことになるが、慣れない夜行バスで東京に行った目的は、ヤムナボディーローリングの研修に参加する為。


落ち込む必要はなく、着実にやって、自分の身体で実験するところから。

初めての東京ヤムナスタジオ

(オンライン受講したことはあるが、リアルに訪ねたことが無かった)
わくわくドキドキ
、怖い、でも今行かなきゃ!な気持ち。

怖い、というのは変な表現だけど、フラメンコを学びにいく時の自由でウキッ
とした高揚感とは違うシビアな感じ・・・解剖学は私にとってまだ敷居が高い


それでも3年前に比べたら、信じられないくらい絶賛成長中よー



まず感化されたのは、参加者の感度の高さ。一つのワークをして、その後に自分の身体のどこがどうなったか、繊細な気づきを得ていらっしゃる。
〇〇筋がこうなってああなって・・・目をキラキラさせて話す人がいるんだ?!楽しそうに。
確実な基礎知識と豊富な経験があって、「好き!」だからこそ理解が深まるんだなぁ。
同じこと聴いて同じワークをやっても、学び取れる量が違う!!
これはショックだった

しかし何事も一足飛びにはいかないわけで。
今回の〈肩と上腕〉がテーマの研修も、2度目の参加という方が2人ほどいらした!・・・そうか、勉強してまた戻ってくるのか。

落ち込む必要はなく、着実にやって、自分の身体で実験するところから。
目キラキラにはならないかもだけど、もっと知りたい気持ちが今MAX



(楽しさも芽生えてます)
ワークした後、ぶら下がってる腕が軽くなっててビックリしたわ〜。
左腕は、iPhoneを持って肘を曲げたまま固めて負担をかけていたようだ。ワーク中、首までビリーッときた。
あと左の肩甲骨から腕の付け根にかけて痛い箇所があったので、これは続けてケアしていかないと後々マズイことになっていたかもしれない。ルーティンではカバーしきれなかった箇所に、ピンポイントでボールを充てて初めて気づく不調。
小さい筋肉たちが骨にしがみついて一生懸命働いてくれてる図を想像







ありがとういつも支えてくれて。
労らなくっちゃ。