知ってる人なんて、いないだろうなぁ。。。
むかしむかし、大昔に好きだったマンガです
(もちろん、今でも好き
です)
主人公は
渡辺憲一くん
。ガリ勉で気の弱い男の子。しかし、カルーチャのリーダー。
彼にまとわり着く友達が
しげるくん
。憲ちゃんの無二の友達。
いかにもな巨体、いかにもな人情派の
清水君
に憲ちゃんに憧れた小さい小さい
一衣くん
以上4人がカルーチャのメンバー。
憲ちゃんトコに下宿してる、ペリカンエキスプレスのお姉さん。
かな子さん
。憲ちゃんの憧れのお姉さん。
憲ちゃんを好きな、
えみ子
。
えみ子のいとこの
ユニ子ちゃん
。
そして、憲ちゃんに大きな影響を与えた
ヤチさん
。
ヤチさんに心酔するFHHのメンバー。その中でも最もヤチさんに憧れたのが
サチ
と
マキ
高校生の走り屋(けっして暴走族とは呼びたくない。彼等は純粋に走る事を好んでいたので。。。まぁ、してることは暴走族と同じだったんだけど。)の友情・成長物語りってトコロでしょうか。
結構、話がいろんなトコロに飛んでいくので、スジ自体は解り難く、作者が何を目指して描いていらしたのか良く解らないんだけど
とにかくね、バイク乗って、カッコイイマンガだったのだ。
私が一番好きだったのがマキだったんだよね。キャラ的にはシゲルとかヤチさんとかの方が絶対好みなんだけど。。。それでも一人だけ上げよ、って言われたら、マキだな。
多分、物語の中で一番成長してたからかもしれない。もしくは、一番一途だったからかも。。。
全部で10巻くらいまであったんだけど、ヤチさんが出なくなってから面白さが半減したなぁ。
これ、読んでた頃は、バイクに憧れたんだけど~
結局、『免許』と名の付くものとは縁遠いな。車の免許も持ってないし

しかも、逆に車オンチやし、バイクもカッコイイ
とは思うけど、詳しくは解らないしぃ~
機械オンチやし
なんだか懐かしいので、引っぱり出して読んでみよう~
今読んでみてもマキがすきだろうか?それとも別の誰かを気に入るのだろうか。
イマドキの子はきっとこんな男臭い、ベタイマンガ読まないんだろうなぁ。。。
・・・しかし
・・・黄色く変色した紙が、歴史を物語るわん
ちなみに憲ちゃんのチーム名・カルーチャってね、ゴキゴキちゃんって意味なのよ~トホホ・・・

むかしむかし、大昔に好きだったマンガです


主人公は


彼にまとわり着く友達が


いかにもな巨体、いかにもな人情派の




憲ちゃんトコに下宿してる、ペリカンエキスプレスのお姉さん。


憲ちゃんを好きな、


えみ子のいとこの


そして、憲ちゃんに大きな影響を与えた


ヤチさんに心酔するFHHのメンバー。その中でも最もヤチさんに憧れたのが




高校生の走り屋(けっして暴走族とは呼びたくない。彼等は純粋に走る事を好んでいたので。。。まぁ、してることは暴走族と同じだったんだけど。)の友情・成長物語りってトコロでしょうか。
結構、話がいろんなトコロに飛んでいくので、スジ自体は解り難く、作者が何を目指して描いていらしたのか良く解らないんだけど

とにかくね、バイク乗って、カッコイイマンガだったのだ。
私が一番好きだったのがマキだったんだよね。キャラ的にはシゲルとかヤチさんとかの方が絶対好みなんだけど。。。それでも一人だけ上げよ、って言われたら、マキだな。
多分、物語の中で一番成長してたからかもしれない。もしくは、一番一途だったからかも。。。
全部で10巻くらいまであったんだけど、ヤチさんが出なくなってから面白さが半減したなぁ。
これ、読んでた頃は、バイクに憧れたんだけど~

結局、『免許』と名の付くものとは縁遠いな。車の免許も持ってないし



しかも、逆に車オンチやし、バイクもカッコイイ



なんだか懐かしいので、引っぱり出して読んでみよう~

今読んでみてもマキがすきだろうか?それとも別の誰かを気に入るのだろうか。
イマドキの子はきっとこんな男臭い、ベタイマンガ読まないんだろうなぁ。。。
・・・しかし


ちなみに憲ちゃんのチーム名・カルーチャってね、ゴキゴキちゃんって意味なのよ~トホホ・・・
