ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

陽だまりの樹

2012-05-07 14:46:06 | 舞台関係
5月6日マチネ 陽だまりの樹

吉川晃司さん、上川隆也さんのW主演の手塚作品です。
ちょうど今、N○Kのドラマで放送していますね、それの舞台版です。
実は1992年、1995年、1998年にも上演しておりますが、この時の脚本は横内さんです。
今回は脚本・演出が樫田さんということで、全く違う作品となっているそうです。(オイラは横内版を見ておりません)
ドラマを見ているので、全くのクリーンとは言いませんが、先入観ほぼなしでの観劇でした。


悪いものは悪い!
ってのがはっきりしたお話なので、ある意味スッキリしてます(笑)
まぁ、井伊大老だって多紀さんだって、本当は「悪」ではなかったと思います。
でも見る角度によって、歴史とゆーものは善悪になりうる訳です。

でですね、我らが岡森さんはその渦中の多紀殿役だった訳で、これがまたドンぴしゃで似合ってました(笑)
こう、気持ちいいくらい全開で悪者なんですが、けっこうおちゃめさんな部分もたくさんあって憎めません。
「そちも悪よのぅ」の越後屋張りに黄金色の饅頭配ってました。

さて、主役のお二人。。。
伊武谷万二郎役の吉川さんは、ホントにどっしりと武士~って感じ。重い重い(笑)
でも途中で軽やかなステップを挟んだりするあたり、実はおちゃめさんなのかしら・・とか思ったりもした。
人様のブログでコメント書いてて思い出したのですが、殺陣も個人的にはとっても良かったと思います。くるくるスパンと斬るだけの魅せる殺陣でなく、突きのある実践っぽい殺陣だった気がします。(殺陣でこんなに突きを認識したの、今回が初めてかも!)
もう一人の主人公、手塚良庵は・・・軽い!どこまでも軽い!!笑っちゃうくらい軽い!!!すんごい運動量だと思うし、セリフも半端ないですね。いやー。さすが上川さんって感じ~^^
このお二人の対比も面白いです。
でも、良庵と良仙(良庵の父)の掛け合いも見逃せないくらい面白いでした。(石倉さんも好きなの~♪)

フリーですか?っていうくらい、その日その日のアドリブシーンがあるらしく、リピーターとおぼしきお客さんがクスクス笑っているのも印象的でしたね。

羽目を外すならガッツリと!って感じで、気楽に楽しめました。


唯一気になったのが、場面転換。。。
え?休憩入りですか?って暗転が数回ありました(笑)
音楽+映像(雲みたいなの)だけでなく、もう少し繋いだ方がいいのじゃないかしら・・・と^^;


今まで観てきた舞台と派閥(というのか?)が違うのか、知らない役者さんも多かったです。
でも、皆様素敵で♪
個人的にお気に入りはなんつっても「ズラ」コンビ。(猿田さんと雉井さんだったかな)息ぴったりでよかったです♪(っつか、役の名前に犬に猿に雉が出るって、桃太郎かいな?・笑)


カッコいいなぁと思ったのは、ピンスポットで幕府の役人や御典医たちが居並ぶシーン。
あーゆーの、好きだなぁ~♪


ラスト近く、音吉の子供が生まれるシーンあたりでは、ちょっとホロリときました。
ホロホロ来つつ、動き回る良庵に「帝王切開中だから!出たり入ったりしちゃ埃立つ!」と心の中で突っ込んだりもし(笑)


桜の大樹に関しては、あまりに徳川になぞらえるもんだから、最後の花吹雪がなんだか微妙な気持ちに^^;
万二郎は桜にとても思い入れがあるんだけれど、良庵にはあまり桜への思い入れが描かれていなかったので、どうしても徳川の世にダブり過ぎちゃう気がする。藤田東湖も出ていないので、桜の大樹がちょっと宙ぶらりんかなぁと。
もっと徳川より動乱に生きた二人の心に寄せて桜を演出してほしかったなぁ。。。
ただし、最後の桜吹雪は圧巻です!



陽だまりの樹。
もっと訴える系のお話かと思ってたけれど、物語っぽい感じ。
とっても楽しめるし衣装もきれいだし、何より渋い吉川さんが拝めます。そして弾けっぷりが半端ない上川さんも漏れなくついてきます。
気になるあなたは、新歌舞伎座へGO!(当日券、若干あるようでした^^)






人気ブログランキングへ
↑三決死矣而不死,二十五回渡刀水。うーむ。。。ポチっとな♪

*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>


携帯からはこちら→