3月31日に無事結願を迎えた花会式。
今年もガッツリお参りさせて頂きました。
結願の日に境内でお会いした辻師に、「日参か?」と笑われたくらい(笑)
いやいや、流石に日参はしておりません。なんつっても性根が面倒くさがりですから^^;
で、どれだけ行ったかと言いますと。。。
第一日目 初夜半夜
第二日目 日中日没 初夜半夜 後夜晨朝
第三日目 初夜半夜
第五日目 初夜半夜
結願 鬼追い
こんな具合ッス。
二日目に会社を休んで参籠したんですが、よくよく考えると、日中は会社に行って初夜半夜に参加→参籠→翌日の初夜半夜までいて帰る。。。っちゅーのんがお参りたくさん出来たかも。。とか思っております。来年試してみようと思う。
まず第一日目。
23日のお身拭いに行った時、某お坊様に「会社帰り、猛ダッシュすれば7時頃に西の京に着くんです」と言うと「そんな急がんでも7:40~50くらいに初夜が終わって半夜に移る時に少し出入りがあるから、その時に入ったらいいねん」と言われました。
それもそうかな、と思いつつ。猛ダッシュせずとも7時チョイ過ぎに金堂に着く。
するとすぐに堂内へ入れてくださいました。
で、奥の席空いてるから・・・と、西側に移動し、ゆっくりお参りできたのでありました。
っつか、初夜半夜の間でほとんど人出て行かなかったんですけど~(笑)
しかも、初夜に来なければ咒師走が見られん。やっぱ、早く来よと決意。
門外不出のお経本を貸していただき、一緒に唱和する。
10年近く来させていただいてるのに、1年経つとすっかりお経さんの節回しを忘れている、鳥頭なオイラ。
でも、南無薬~!だけは、年々大きな声で言えるようになっております♪
途中、お香水をいただきます。。。皆様、舐めたり頭に塗ったり顔に塗ったりしてましたが、オイラはお数珠に含ませて残りを左側のお顔にグリグリ塗っておきました。(母が現在、左側を患っておりますので、代理です^^)
翌二日目
朝、会社を出るより大分遅く家を出て。。。ギリギリ日中日没の法要に滑り込む(苦笑)
平日雨がそぼ降る中でも昼間の法要は人がいっぱい。花会式も有名になってきてる証拠ですね。
っつか、この日の奉納がすでに引退を表明されている住太夫さんだったから余計かも。
法要が終わって堂内の人が減ってくると、見覚えのあるお方が。。。
ブログ仲間のmasaさんです!(masaさんのブログはこちら → ■)
テンションアップして声をかけたオイラ。そこからはご一緒に花柄式を巡ってくださいました。
masaさんは第一日目に参籠されたそうで、初夜半夜の時は西側でお参りされていたとの事。オイラけっこう近くでお参りしてたらしい。後夜晨朝、朝食を終え一旦家に戻って仮眠してから日中日没の法要に足を運ばれたんだそうだ。マメなお方。で、オイラに捕まるとゆー大惨事(笑)
練行衆と住太夫さんの写真撮影を見たり、東院堂に奉納された長渕悦子さんのお花を見たり。最後は太胤師のご法話を一緒に聴聞。
オイラは参籠の説明があるのでそのまま残り、masaさんはご家族へのお土産の薬師煎餅をGETして帰ってゆかれました。
ちなみに、長渕悦子さんは志穂美の悦っちゃんです。某お坊様はビジンダーって言ってましたが、オイラ的には紅バラだな♪相変わらずお美しいでした。
さて、参籠するオイラは。。お世話をして下さるJ師(定運師)の説明のあと、夕食をいただき慈恩殿で初夜半夜まで休息。
夕食券の番号がお薬師様の縁日の8日と同じ8でちょっと嬉しいオイラ。
そしてお弁当はこんな感じ。
入れ物は去年と同じですね。さて、中身は。。。
とっても美しい~(*´д`*)
オイラは桜の葉っぱまで美味しく頂きました。
さて、慈恩殿では昨年お世話をしてくれたOTKちゃんにお会い出来ました♪OTKちゃんも覚えててくれて、嬉しいですね。次々来る参籠者の対応に追われるOTKちゃん達青年衆。いつもご苦労様です。
2回目の初夜半夜。この日は団体さんがいたらしく、参籠とその他の人は西側には入れず東でのお参りでした。
長渕悦子さんも法要に参加されてましたね。お身拭いの時にもいらっしゃってました。背筋がピンと伸びてて、佇まいがとても美しい。さすが女優さんです。
初夜半夜が21:30頃終わり、宿所の慈恩殿にサクサクと戻り仮眠を取る。
皆様手馴れたもので、次々に仮眠をとってるんですよね。さすが^^
夜中の2:30起床で3:00からの法要のため金堂へ向かう。
気持ちがね、高ぶってるせいか、すっと起きられる。毎日の朝がこうだといいのに。
後夜晨朝の法要。
この法要が一番好き。
後夜の法要の時には錫杖が鳴らされるのも好きなんよね。
ただ今回一つ気になったのが、散華の度に立ってGETしようと頑張る男性。。。^^;いや、いいんですよ。いいんしょうけれど。横で散華の度にザクっと立ったり座ったりされると、オイラ集中力が乏しい人なので気になって仕方ないッス。
初夜半夜は全然見られなかったと慈恩殿で言ってた隣のお布団のおばあちゃんに、オイラがいた最前列を譲ったんだけど、法要後に「拾った?どうぞ」と大きい散華を譲ってくださった。ありがたや。帰ってママンにあげました。
晨朝の法要が済むと5時頃でしょうか。
鐘の音を聞きながら宿所に戻る。
三々五々、仮眠に戻ったり翌日の用意をしたり。
オイラはちょっぴり明るくなってきた境内で桜を多能しておりました。
明け方でも逢魔が時でいいのかな~?
青い空気の中ポッと咲く桜に、小鳥が朝食に来てました。見てて飽きませんね。
さてさて。
長くなってきたので、朝食での惨事は次回に回します。
携帯からはこちら→■
今年もガッツリお参りさせて頂きました。
結願の日に境内でお会いした辻師に、「日参か?」と笑われたくらい(笑)
いやいや、流石に日参はしておりません。なんつっても性根が面倒くさがりですから^^;
で、どれだけ行ったかと言いますと。。。
第一日目 初夜半夜
第二日目 日中日没 初夜半夜 後夜晨朝
第三日目 初夜半夜
第五日目 初夜半夜
結願 鬼追い
こんな具合ッス。
二日目に会社を休んで参籠したんですが、よくよく考えると、日中は会社に行って初夜半夜に参加→参籠→翌日の初夜半夜までいて帰る。。。っちゅーのんがお参りたくさん出来たかも。。とか思っております。来年試してみようと思う。
まず第一日目。
23日のお身拭いに行った時、某お坊様に「会社帰り、猛ダッシュすれば7時頃に西の京に着くんです」と言うと「そんな急がんでも7:40~50くらいに初夜が終わって半夜に移る時に少し出入りがあるから、その時に入ったらいいねん」と言われました。
それもそうかな、と思いつつ。猛ダッシュせずとも7時チョイ過ぎに金堂に着く。
するとすぐに堂内へ入れてくださいました。
で、奥の席空いてるから・・・と、西側に移動し、ゆっくりお参りできたのでありました。
っつか、初夜半夜の間でほとんど人出て行かなかったんですけど~(笑)
しかも、初夜に来なければ咒師走が見られん。やっぱ、早く来よと決意。
門外不出のお経本を貸していただき、一緒に唱和する。
10年近く来させていただいてるのに、1年経つとすっかりお経さんの節回しを忘れている、鳥頭なオイラ。
でも、南無薬~!だけは、年々大きな声で言えるようになっております♪
途中、お香水をいただきます。。。皆様、舐めたり頭に塗ったり顔に塗ったりしてましたが、オイラはお数珠に含ませて残りを左側のお顔にグリグリ塗っておきました。(母が現在、左側を患っておりますので、代理です^^)
翌二日目
朝、会社を出るより大分遅く家を出て。。。ギリギリ日中日没の法要に滑り込む(苦笑)
平日雨がそぼ降る中でも昼間の法要は人がいっぱい。花会式も有名になってきてる証拠ですね。
っつか、この日の奉納がすでに引退を表明されている住太夫さんだったから余計かも。
法要が終わって堂内の人が減ってくると、見覚えのあるお方が。。。
ブログ仲間のmasaさんです!(masaさんのブログはこちら → ■)
テンションアップして声をかけたオイラ。そこからはご一緒に花柄式を巡ってくださいました。
masaさんは第一日目に参籠されたそうで、初夜半夜の時は西側でお参りされていたとの事。オイラけっこう近くでお参りしてたらしい。後夜晨朝、朝食を終え一旦家に戻って仮眠してから日中日没の法要に足を運ばれたんだそうだ。マメなお方。で、オイラに捕まるとゆー大惨事(笑)
練行衆と住太夫さんの写真撮影を見たり、東院堂に奉納された長渕悦子さんのお花を見たり。最後は太胤師のご法話を一緒に聴聞。
オイラは参籠の説明があるのでそのまま残り、masaさんはご家族へのお土産の薬師煎餅をGETして帰ってゆかれました。
ちなみに、長渕悦子さんは志穂美の悦っちゃんです。某お坊様はビジンダーって言ってましたが、オイラ的には紅バラだな♪相変わらずお美しいでした。
さて、参籠するオイラは。。お世話をして下さるJ師(定運師)の説明のあと、夕食をいただき慈恩殿で初夜半夜まで休息。
夕食券の番号がお薬師様の縁日の8日と同じ8でちょっと嬉しいオイラ。
そしてお弁当はこんな感じ。
入れ物は去年と同じですね。さて、中身は。。。
とっても美しい~(*´д`*)
オイラは桜の葉っぱまで美味しく頂きました。
さて、慈恩殿では昨年お世話をしてくれたOTKちゃんにお会い出来ました♪OTKちゃんも覚えててくれて、嬉しいですね。次々来る参籠者の対応に追われるOTKちゃん達青年衆。いつもご苦労様です。
2回目の初夜半夜。この日は団体さんがいたらしく、参籠とその他の人は西側には入れず東でのお参りでした。
長渕悦子さんも法要に参加されてましたね。お身拭いの時にもいらっしゃってました。背筋がピンと伸びてて、佇まいがとても美しい。さすが女優さんです。
初夜半夜が21:30頃終わり、宿所の慈恩殿にサクサクと戻り仮眠を取る。
皆様手馴れたもので、次々に仮眠をとってるんですよね。さすが^^
夜中の2:30起床で3:00からの法要のため金堂へ向かう。
気持ちがね、高ぶってるせいか、すっと起きられる。毎日の朝がこうだといいのに。
後夜晨朝の法要。
この法要が一番好き。
後夜の法要の時には錫杖が鳴らされるのも好きなんよね。
ただ今回一つ気になったのが、散華の度に立ってGETしようと頑張る男性。。。^^;いや、いいんですよ。いいんしょうけれど。横で散華の度にザクっと立ったり座ったりされると、オイラ集中力が乏しい人なので気になって仕方ないッス。
初夜半夜は全然見られなかったと慈恩殿で言ってた隣のお布団のおばあちゃんに、オイラがいた最前列を譲ったんだけど、法要後に「拾った?どうぞ」と大きい散華を譲ってくださった。ありがたや。帰ってママンにあげました。
晨朝の法要が済むと5時頃でしょうか。
鐘の音を聞きながら宿所に戻る。
三々五々、仮眠に戻ったり翌日の用意をしたり。
オイラはちょっぴり明るくなってきた境内で桜を多能しておりました。
明け方でも逢魔が時でいいのかな~?
青い空気の中ポッと咲く桜に、小鳥が朝食に来てました。見てて飽きませんね。
さてさて。
長くなってきたので、朝食での惨事は次回に回します。
↑ ここまでは順調だったおいらの花会式にポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >
携帯からはこちら→■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます