ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

カキシャン

2014-02-25 11:22:51 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
昨年、レミコースを頂いた時の牡蠣が忘れられず・・・。
今年はないものか・・と思っていたところ、京ちゃまが「牡蠣あったよ~」と見つけてくれたので、今年も行ってまいりました。
ビストロ・ダ・アンジュ

レミコースに入っていた濃厚な牡蠣が忘れられず、事あるごとに「あの牡蠣は美味しかったねぇ~」と思いだしてはうっとりしていたのであります。
2月14日とゆー、世間様はラブラブカップリングな時期に、「いいもーん。オイラ達は牡蠣にラブラブだもーん」と予約を入れて行ったのであります。

頼んだのは新年の特別コース、牡蠣×シャンパン
略して、カキシャン♪



アペリティフはシャンパン。
シュワシュワっと泡立つ華やかなワイン。
あぁ、リッチな気分。


こちらのパン達も美味しくって。
ぶどうの入ったパンは、シャンパンにも合います。


前菜は3品
右からカリフラワーのスープ、じゃがいものミルクグラタン黒トリュフ、スモークサーモンと根セロリのムースと牛蒡のワイン煮。
個人的には根セロリのムースを纏わせたスモークサーモンが一番好きでした♪
黒トリュフを(多分)初めて食べたんですが、あれやね、うん。オイラ的にはどちらでもって感じ^^;高級食材の良さがわからないオイラなのでした。


お待ちかね、牡蠣のシャンパン蒸し。
岡山産の牡蠣はぷくっくり大振りで、めっちゃ美味しいです!
去年食べたのは白ワイン蒸しだったと思うんですが(←このメニューもある)、シャンパン蒸しも絶品でした。


さて、お次はメイン。
既に牡蠣で満足状態だったんですが、惜しい料理は食べれるもんですね。
オイラは鴨のロースト。濃厚なベリーのソースが鴨肉にめっちゃマッチします。
しっかりした歯ごたえで、旨みがジンワリ。
京ちゃまのポトフについていたマスタードを付けて食べてもGOODでした♪


京ちゃまはメインにポトフをチョイス。
豚バラもお野菜もトロトロに煮込んでいるのに形が崩れていないっちゅー魔法。
ガツンと来る鴨ロースと対照的な、優しいお味のポトフでした。

お互い気にしないタイプなので、メインをシェアしてとにかく満腹。
あ、写真は撮り忘れてしまったけれど、牡蠣を目指してきたにもかかわらず、レミコースの時にお気に入りになったジャベールワインのマディランをチョイス。
やはりジャベ旨しでした。


ラストはマスカットシャンパンをかけたデザートです。


フルーツとシャンパンは黄金のタッグですよね。
アイスもシュワシュワして美味しいでした。


いやはや、満腹。
片方のお隣さんがご家族連れって感じで和気あいあいとしてていいなぁ~って感じ。
反対側のテーブルが結婚記念日のご夫婦で、お友達のような恋人のようなご夫婦でとっても素敵でした。
オイラはまだまだ年だけ食ったおこちゃまですが、素敵に年を重ねていきたいなぁと思ったバレンタインのカキシャンだったのでした。








人気ブログランキングへ
↑ さて次は何を食べに行きましょうかいね。美味しい時間が大好物なオイラの為に、ポチよろしく☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

最新の画像もっと見る

コメントを投稿