ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

夢のひと

2008-01-12 17:59:24 | 呟き
今日は、吹田で観ることが出来なかった『夢のひと』を観に、東京日帰り遠征。

一昨年、吹田公演を観て、とっても好きになった作品。


キャストが少し変わり、物語も筋は変わらないものの、書き加えられたトコロもある。

それでもやっぱりめっちゃ良かった(*^・^*)

会場にはマキノさんともぼさんがいらっしゃってて、少しお話させてもらいましたo(^-^)o


終演後は、予想よりはマシだったものの、やっぱり泣き腫らした顔にf^_^;
更に、英世さんに会った瞬間、ボロボロ大泣きしちゃいましたよ(ノ△T)自分でも、びっくり。
心、揺さぶられ過ぎ!(笑)


あぁ、ホンマにええ話やねん。
明日と明後日で終わってしまいます。
もし、お近くで三連休することないなーって思っていらっしゃる方は、是非、池袋サンシャイン劇場で『夢のひと』を観てください。
生きている幸せに触れられると思いますよo(^-^)o

今日、隣で観ていた男性も、かな~り泣いていらっしゃいました。
それくらい、いいです!



ひとり打ち上げのビールが旨いッス(*^o^*)

今年の抱負

2008-01-09 16:20:58 | 呟き
今更ながらだけれど、今年の抱負を書いてみようと思う。
あ、そんなに大それたことは書かないよ。だって、頑張り屋さんじゃないから^^;


●夜中の1:00までに布団に入る。
いつも2時までには寝よう・・・と思いながら、だらだらと3時近くまで起きているので、この生活を改善したい。
なんつっても、肌の再生能力が高まるゴールデンタイム10:00~2:00には引っかかっていたいからね~

●月に一度は歩こう会
うーん。ほら吹き小僧になりつつあるけれど、やっぱり今年も掲げちゃう^^;
京都や奈良まで足を伸ばさなくっていいから、とにかく月に一度はのんびりと歩く散歩を生活に取り入れたいな。
就寝時間が前にズレれば、そんなに難しくはないと思う。。。

●出会いのチャンスを逃さない
ともかく、今年も新しく出会える人とはジャンジャン会いたいと思う。
あと、遠くてしょっちゅう会えない人とも、時間を繰り合わせて、なるだけ会いたい。
人だけでなく、場所との出会いも逃さないようにしたいな。
何でもかんでもって訳には行かないので、見極めも必要なんだけど、『出会っとけば良かった!』って思う回数が少ないように精進する。

●人の話をよく聞く
基本、しゃべりたがりーの聞いて聞いて魔人のオイラ。
今年のオイラは一歩大人になって、聞ける人間を目指します。



とりあえずは、こんな所かな。

どれだけ頑張れているか・・・皆様、温かい目で見ててやってください。

テイクフライト

2008-01-08 16:51:00 | 舞台関係
今年一番最初の観劇・・・翁を除くと5日のマチネ『テイクフライト』が一番初めの観劇。観劇初め作品である。


ライト兄弟・リンドバーグ・レディリンディことアメリア・エアハートの3つのお話が同時に進行していく。
始めは少しわかり難いかな?
なんでこの三つをごちゃ混ぜに進める?って思ったけれど、観ていくうちに成る程・・・と思った。

ライト兄弟の空への憧れ。
リンドバーグの記録への挑戦。
アメリアの自分のあるべき場所への憧憬。
共通点が『飛ぶ』事であった。

ライト兄弟は『飛ぶ』事で空へ近づき、リンドバーグは『飛ぶ』事で記録を作る。そしてアメリアは飛んだ先にある着地点を最後に見つけたんじゃないかな?って思う。

話の縦糸はアメリア・エアハートの物語。
アメリアは『飛ぶ』その宙の中にいる事が自分の場所だと思っていた。
目的を果たした後の、無責任なお祭り騒ぎに矛盾を感じていたから。でも、そのお祭り騒ぎで見えなくなっていたもの。それは「自分を待っている人」。


『飛ぶ』という横糸にライト兄弟の飛行機への想い(過去の挑戦者たちの想いもココには反映されている。)やリンドバーグの単独飛行への執念が描かれている。

飛ぶことに魅せられた3つの生き方。

3つともが、自分だけでは成し得ないこと。
先人の足跡があったからこそのライト兄弟の飛行機。
後押しをしてくれる協力者があってこそのリンドバーグの記録。
理解者が傍らにいたからこそのアメリアの飛行。
3つの想いの加速を、平行して物語ることで見せてくれてたんだろうなって思う。
想いの加速の行き先。

ラストのシーン。
早く目的地へ付くために、機体を軽くして飛び立つアメリア。
アメリアは途中、リンドバーグとシンクロして地上にある道化をリンドバーグに告げる。でも、リンドバーグは人が生活を営む光の中へ戻っていく。
そして、アメリアも。
アメリアの無事を願って待つジョージの元へ、アメリアの魂が戻ってくる。
最後にライト兄弟の実験の成功。

共通する『飛ぶ』ことへの想い。
飛ぶという夢をいろんな角度から実現させた、そんな3つの物語だった気がする。



・・・・・あれ?結局、オイラは何を言いたかったのかな^^;
よく解らなくなっちゃったけれど、観終わったときの感想は、「アメリアの魂は空にあるのではなく、ジョージの傍らやな」である。




しかし、知り合いの飛行機バカ達がこの物語を見たなら、きっとストーリーより何より、ウィルバー・ライトが話すプロペラと翼に掛かる風の抵抗とかの計算や兄弟で言い合う翼や胴体の形なんかに反応するんだと思うわー(笑)
ほんで、小市マンがパラシュート捨てた瞬間、めっちゃ鋭い突っ込みするはずや(爆)オイラには解らなかったけれど、それ以前に捨ててるものの中にも突っ込みどころがあるんやろうな・・・なんて(っぷ)



ちなみに観劇後、新年会よろしくハワイアンカフェで小腹を満たし、その後飲みに行っちゃいました~♪