日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

口切りの会

2010年11月21日 | 道場稽古
11月28日(日)13:00~
静岡県掛川市 竹の丸にて

8月にワークショップで詰めた茶壺の茶を楽しむ会をいたしたいと思います。

茶事の流れで行います。

市民向けですので、初めての方もどうぞ。

参加のお申し込みは茶道塾までメールにて

(定員に達し次第締め切り)


炭所望の稽古「関」

2010年11月21日 | 道場稽古
静岡道場では、茶壺飾り

東京道場では、炭所望の稽古がありました。


軸は「関」

(玄関や関所の関:入り口という意味)

この語の出典は、『無門関』(禅の公案集)。

唐代、翠巌禅師が夏の厳しい修行が終わる時に修行者に向かって言った。

「私は皆のために説法してきたが、言葉では説明できるものではないという教えがある。だから親切に説きすぎると、罰に眉が抜け落ちるといわれているが、

どうじゃ、ワシの眉毛はまだ生えているか?」

と禅的な問いを発した。これに対し弟子の修行者たちはそれぞれに自らの

境地をもって応えたのだが、そのとき雲門が「関!!」と一言。

雲門が関と言った真意は如何なることか?

これが白雲塾長と塾生の皆様の中で交わされました。

点前の最後に「関!」と言った方も、、、。

花は「はつあらし」