mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ
まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/02f0933eca80d58af6d9ce42fe8c5939.jpg)
まいちゃんは風邪ひかない!分厚いコート着てるから!
「そ、これは着膨れよ!!」(まいちゃん)
だいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/5d530f943a124719d9fbdb1551e1fa98.jpg)
だいちゃん11歳〜
猫の年齢換算表見てみてみたら11歳は人間の60才くらい、ほぼ還暦・・・拙者と同年代やん!
なのに若く見えるよなぁ・・・なんかずるい!
しまよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/2baa583a7ce84aaa7616f62de0ddf9c8.jpg)
しまよさんは和風美人♪
ひげっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/07e21a26581efa2902327af89e3ac95c.jpg)
ひげっち12歳の冬・・・・あ、ひげっちは今年が年女やったんや!
ぷーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/5436dc84953891d4b29606ff377671a0.jpg)
人面猫やね〜この写真で見るとフフフと笑っている女のヒトみたいやん!
「人面猫・・・・そんな妖怪みたいな言い方はやめて〜〜」(ぷーちゃん)
めろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/469653ee5e661e8ac48ccf0ad7ee2f2c.jpg)
師匠も走る12月、猫だって色々あるから走るんだぜ!!
師走ならぬ猫走〜〜
ひげっち&まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/c6fa07c65deb8e356bcc88839a6487f1.jpg)
普段は母親であるひげっちには逆らわないまいちゃん、ちゃんとひげっちの後ろに控えます。
でも、美味しいおやつがある時はひげっちを押しのけてグイグイ来ます(笑)
こよりんの膀胱炎のその後。
24日の火曜日に病院で注射してもらって以降は頻尿等の症状は出ておりませぬ。
その時に追加で処方してもらったステロイドの錠剤が効果あったのかなぁ。
今日もこよりを病院に連れて行きました。
症状が治まってるってことで、今日は注射もなく触診だけ。
前回採取した尿を培養してもらった結果も特に問題はなかったので一安心。
ステロイドの薬は5日ほど続けて、その後症状が出なければ量を半錠にするか飲むのを二日に一回にするかにして少しずつ量を減らしていくことになりました。
こよりさん、ただいま朝晩に癲癇の薬、肝臓の薬、炎症止め(膀胱炎対策)、抗生物質(膀胱炎対策)、それに加えて夜にステロイドの錠剤。
薬ばっかり飲まされて嫌やよねぇ。
このまま膀胱炎が治ればいいのにねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/a133e030bd34f4234a2540d138e1a35c.jpg)
年明け、落ち着いた頃にもう一度病院に行く予定です。
まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/02f0933eca80d58af6d9ce42fe8c5939.jpg)
まいちゃんは風邪ひかない!分厚いコート着てるから!
「そ、これは着膨れよ!!」(まいちゃん)
だいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/5d530f943a124719d9fbdb1551e1fa98.jpg)
だいちゃん11歳〜
猫の年齢換算表見てみてみたら11歳は人間の60才くらい、ほぼ還暦・・・拙者と同年代やん!
なのに若く見えるよなぁ・・・なんかずるい!
しまよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/2baa583a7ce84aaa7616f62de0ddf9c8.jpg)
しまよさんは和風美人♪
ひげっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/07e21a26581efa2902327af89e3ac95c.jpg)
ひげっち12歳の冬・・・・あ、ひげっちは今年が年女やったんや!
ぷーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/5436dc84953891d4b29606ff377671a0.jpg)
人面猫やね〜この写真で見るとフフフと笑っている女のヒトみたいやん!
「人面猫・・・・そんな妖怪みたいな言い方はやめて〜〜」(ぷーちゃん)
めろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/469653ee5e661e8ac48ccf0ad7ee2f2c.jpg)
師匠も走る12月、猫だって色々あるから走るんだぜ!!
師走ならぬ猫走〜〜
ひげっち&まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/c6fa07c65deb8e356bcc88839a6487f1.jpg)
普段は母親であるひげっちには逆らわないまいちゃん、ちゃんとひげっちの後ろに控えます。
でも、美味しいおやつがある時はひげっちを押しのけてグイグイ来ます(笑)
こよりんの膀胱炎のその後。
24日の火曜日に病院で注射してもらって以降は頻尿等の症状は出ておりませぬ。
その時に追加で処方してもらったステロイドの錠剤が効果あったのかなぁ。
今日もこよりを病院に連れて行きました。
症状が治まってるってことで、今日は注射もなく触診だけ。
前回採取した尿を培養してもらった結果も特に問題はなかったので一安心。
ステロイドの薬は5日ほど続けて、その後症状が出なければ量を半錠にするか飲むのを二日に一回にするかにして少しずつ量を減らしていくことになりました。
こよりさん、ただいま朝晩に癲癇の薬、肝臓の薬、炎症止め(膀胱炎対策)、抗生物質(膀胱炎対策)、それに加えて夜にステロイドの錠剤。
薬ばっかり飲まされて嫌やよねぇ。
このまま膀胱炎が治ればいいのにねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/a133e030bd34f4234a2540d138e1a35c.jpg)
年明け、落ち着いた頃にもう一度病院に行く予定です。