智慧子のブログ

詩のある暮らし

立葵

2016-06-09 17:42:05 | 日記
会う人会う人との挨拶が「雨が欲しいものですね。」
でしたが、ようやく雨!!! と、喜んでいたところ、夕方まで
に1.5㎜の降水量だと知り、がっかりですが。それでも庭の
土を見ると少し湿っているので、今日の水撒きはお休みです。

このところ世の中、目の離せないニュース報道があり、気持
ちがザワザワしています。やはり人間は最後まで自立しよう
と踏ん張りながら、家族や親しい人と互いに支えあうことが
大事だと痛感しました。

ご近所の「立葵」が今年も美しく可愛い色で咲いています。
保育園へ通うお嬢さん二人が、この花の下で遊ぶ姿の楽し
そうな様子は見ていても微笑ましいです。



郭公の声

2016-06-09 12:04:12 | 日記
今朝、今年初めて、郭公の鳴き声を聴きました。
郭公は、ユーラシア・アフリカに分布し、日本には夏鳥
として渡来します。

自分では巣を作らず、モズ・ホオジロなどの巣に托卵す
ることで知られています。

日中、窓を開けていると郭公の鳴き声が辺りに響いて
いたので、近くで鳴いた時には、姿を撮ってみたいと
思っています。

金糸梅の雄しべと雌しべは豪華ですね。