久し振りの夏空に手を振りたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/b2017453a7abad2b885666c9ed067e89.jpg)
「文芸たかだ」第350号が届きました。
表紙は大口満氏の「駒ヶ根千畳敷カール」です。
1984年8月上旬に家族3人で登った木曾駒ケ岳2,956m
(頂上山荘泊)を思い出します。
千畳敷カールは約2万年前、氷河期の氷で削り取られた
お椀型の地形で標高約3,000mの岩肌の真下に広がって
います。ここを一歩ずつ登って行ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/7092abc13af0efd29cd3e21bfdcb51e9.jpg)
「文芸たかだ」に私の俳句七句を載せていただきました。
夏の音 丸山 智慧子
風鈴の音包まれて買はれけり
切り方は器しだいの冷奴
祭獅子一息いれてすれちがふ
緑陰や音楽隊の出る時計
ティンパニの連打の如く大夕立
館内は冷房中やバベルの塔
灯されて夜の噴水燃えあがる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/b2017453a7abad2b885666c9ed067e89.jpg)
「文芸たかだ」第350号が届きました。
表紙は大口満氏の「駒ヶ根千畳敷カール」です。
1984年8月上旬に家族3人で登った木曾駒ケ岳2,956m
(頂上山荘泊)を思い出します。
千畳敷カールは約2万年前、氷河期の氷で削り取られた
お椀型の地形で標高約3,000mの岩肌の真下に広がって
います。ここを一歩ずつ登って行ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/7092abc13af0efd29cd3e21bfdcb51e9.jpg)
「文芸たかだ」に私の俳句七句を載せていただきました。
夏の音 丸山 智慧子
風鈴の音包まれて買はれけり
切り方は器しだいの冷奴
祭獅子一息いれてすれちがふ
緑陰や音楽隊の出る時計
ティンパニの連打の如く大夕立
館内は冷房中やバベルの塔
灯されて夜の噴水燃えあがる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/ce3d7df82d7610cccee24df3a3ad0a2d.jpg)