山岳ガイド赤沼千史のブログ

山岳ガイドのかたわら、自家栽培の完全手打ち蕎麦の通販もやっています。
薫り高い「安曇野かね春の蕎麦」を是非ご賞味下さい

あぐらをかきながら

2018年08月16日 | ツアー日記

 昨年一年間は僕にとって空白の一年間となった。
五月末に富山の毛勝山を下山中シュルンド(雪渓が融けるのに伴って出来る雪の穴)に五メートル落ちて脊椎を破裂骨折し二ヶ月の入院、その後、上半身をガチガチに固めていたプロテクターが外れたのは12月の初めだった。
とはいえ、僕の背骨は全く万全ではなくて、少し負荷がかかるとギリギリとした違和感が背骨を走るのだった。
横になっていて起き上がるのにも先ずグルリと寝返りを打つ要領でうつ伏せになり膝を立て、手を伸ばしてから立ち上がる。
チタンプレートとボルトで固定した背骨は曲がりにくく、体をねじる事は主治医に禁止されていた。
長時間椅子に座ることさえ辛くて直ぐ横になりたくなるし、背骨を丸く曲げなければならないあぐらはかけなかった。
とにかく、自分の背骨が信用ならず、もし転んだら接合部分が外れてしまうのではないかと言う不安がいつもつきまとった。

そんな僕だったが怪我から一年を経過してみると、そんな漠然とした不安を感じることが 段々と減って、背中の違和感もいつの間にやら無くなって、草刈り機を背負って畦道の草刈りをしたりちょっとした力仕事もこなせる様になってきたし、ボチボチだが山にも登っている。
ようやくチタンプレートと仲良くなれてきたのかな?

手術直後不安だらけの僕に主治医が言った、
「手術は成功したし、二年はかかるけど、また普通に山登れるよ。だいじょぶ、だいじょぶ!」 
実際そうなってきているような気がする。
今でもあの時の事を思い出すと 底知れぬ恐怖が蘇ってくる。
それにしても僕は本当に運がよかったのだ。
今あぐらをかいてこれを書いている。 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2018-08-17 12:28:29
お元気そうで何よりです。美しい風景の数々ありがとうございます。私は、愛犬と離れたくなくて、登山を数年休み中です。更新楽しみにしております。
返信する
良かった‼️ (房子)
2018-08-26 21:33:00
昨年は、とても心配しました😢何故ブログが更新されないのか、怪我をされてリハビリ中の記事を見つけてショックでした😱でも、12月久しぶりにブログを見つけて嬉しくて毎日検索してました‼️美しい写真と楽しい文章に、とても和みます。私も山は旅だを合言葉に楽しく山歩きをしてます。無理せず、山を楽しんで美しい写真見せてください❗
返信する
ブログ楽しみにしています (ふちがみ)
2018-08-27 06:59:58
 最近ブログの更新が多く、いつも楽しみにしています。次回の蕎麦ツアーを首を長くして待っています。順調にご回復の様子、何よりです。
返信する
Unknown (あかぬま)
2018-08-27 16:53:39
みなさんありがとうございます。
山を歩いてないと書くことが無いんですよね。ほんと。笑
ボチボチ山に登ってみると朝な夕なのうつろいが素晴らしいものですね。
怪我前は飲んだくれて朝焼けも夕焼けも星空もパスする事が多かったのですが、少し反省して頑張ります。
返信する

コメントを投稿