秋雨前線が南下してがらりと空気が入れ替わったようだ。一頃より大分涼しくなって、山を歩くにはとても気持ちのよい季節。今回の大キレット縦走はそんな好条件に恵まれた快適縦走だった。
前日の槍平小屋では夕方から少し雨が降ったのだが、朝にはそれもすっかり上がり、時々沸いては消える雲が穂高連峰をより魅力的に見せてくれる。
岩は乾いている。フリクションも良く効いて落ち着いて一つ一つをこなせば大丈夫だ。歩けば目の前に長谷川ピークや北穂高岳滝谷が迫ってくる。沸く雲のせいか展望はいつにもまして結構な迫力だ。
難所を次々と越え、飛騨鳴きもやっつけて北穂小屋へ到着。みんなハイタッチ~握手~安堵感~生ビール!(笑)
全員の成功おめでとうございます。
南岳の下り
長谷川ピークをふり返って(鎖ベタ張りの岩稜に2班の雄姿)
滝谷に住む雷鳥(ハイマツもあまりなくてなんでここに?と思う)
快晴の夜 風は強い 寒い 消灯後シャッターを何度も切る
諏訪湖の新作花火発表会か?遠くに花火がみえた。
トリカブト、前穂
あちこちであっという間に秋の実り
ほほえましい全く人を怖がらず毛繕い中の徳沢の小猿、群れの中には発信器をつけられた者がいた
シュロソウ
ゴマダラカミキリ
キアゲハ幼虫
トリカブト、木道
ミヤマシシウドに甲虫(ここは虫たちの居酒屋だ)
槍平小屋の壁飾り、この小屋には「全ての武器を楽器に」なんて看板もある、YES!!