英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

今回の目標!

2015-10-15 | 日記
今日から再び東京だ。
ひとりで乗る新幹線にもちょっと慣れてきた、かもしれない。
今回の目標:いい年をして、東京駅で迷わないようにする。

・・・レベルが低すぎます。



いってらっしゃい、と手を振る栗吉
・・・って、これもムリがありすぎ。涙







ここからはお願いです。
それは綺麗な黒猫ズ♪
どなたか、家族に迎えてやってくださいまし。



申込先はこちらから、どうか良いご縁を!
ふうた 募集番号87208
さくら 募集番号87206


人気ブログランキングへ






コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴキちゃん物語 他 ww | トップ | まさかの失敗 涙 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けっして低くありません (うーほーみー)
2015-10-15 10:36:22
またまた東京ですと。今回は前回から間がないからきっと平気です。東京駅の人混みでも周囲から浮かないようにふるまえることでしょう。
気をつけて美味しいもの召し上がってきてください。

昨日の皆様の温かいコメント、ありがとうございました。
うーほーみー、偉くありません、でもまっとうな猫下僕になりたいと思います。
ふうたさくら、もう、ほんとーっに可愛くて、手放すなんて信じられないくらいなんですが(涙)、それ以上に先住猫のストレス怖いです。やまがたペットクリニック(オゾン療法の)のアイドル猫さん(7才)、このお盆にストレスからFIP発症してしまったそうです。春に子猫2匹引き取ったせいだと、先生ご自分を責めていました。
アイドルやっぺちゃんは保護前の凍傷で両手足の先としっぽのない子で、でも飄々と病院内を移動してみんなに可愛がられていたんですよ。それでも元気な子猫の存在はストレスだったんでしょうね。
そしてへーちゃんの大腸炎もショックでした。やまがたの先生は猫の病気の原因はストレス、それも猫同士の、がトップです、と言い切ってました。
ふうたさくらいい子ですが、大型で、元気も有り余っているので、できれば先住猫さんのいないお家か、同年代の元気な猫さんのいるお家がいいと思っています。
もし、うちに残るなら、今後はずいぶん我慢させることになるかなあ・・・。
いーえ!ももこやお母にゃんのようにいいご縁があるにきまってます!よろしくお願いします!
返信する
東京だよ、おっかさん♪ (そらにゃん)
2015-10-15 11:23:34
爽やかな秋晴れの中、またまた上京ですね。上りの新幹線では、富士山が拝めましたか?
実は東京駅って行った事ないんです。私の上京物語は、せいぜい上野止まりで、しかも必ず付き添いがいるという、なんともヘタレな関東人です。
今回は、きっと移動もテキパキ、美味いもんもガッツガツいけるでしょう……いけるんじゃないかな…いけるといいな…。
京都に帰ったら、栗吉くんとさくらちゃんが抱きついてきてくれるといいですね。あ、もちろんMr.ポン吉も!

うーほーみーさんの揺れるお気持ちがいじらしくて。私も多頭飼いに憧れますが、そらの結石の原因にストレスがあるかも知れない(保護者を敵認定とか…)と思うと、申し訳なくて、躊躇してしまいます。あぁ~っ、でもでも、本当は沢山のニャンたちに囲まれて暮らしたいんだよ~~っっ
ふー太くんもさくらちゃんも、きっときっと幸せになれます!

リクエストにお答えして、今日も栄養だっぷりの元気玉をどうぞ~!

追伸
ちょっと嬉しかった事が。
昨日と一昨日の明け方、重くて目が醒めると、そらが私の布団の上で丸くなってスヤスヤ…。
ええ、寒いのが理由だって事は分かりきってるんです。でもでも~、嬉しくて~。寝返り打てなくて、腰が痛くなっちゃったけど、そんな事も嬉しくて~(涙)
返信する
おめでとーございます! (うーほーみー)
2015-10-15 11:39:55
そらにゃんさん、よかった!それはいいことです!そらちゃんと距離の縮まった証拠!
きっといつかは腕枕ですよ。

元気玉、しかと空中で受け止めて、まずは滴る栄養をすすってからゆっくりいただきました。
こちらからは柿色の元気玉を送ります。富有柿、色づいてますよ~。腰痛お大事に。
返信する
うーほーみーさま (涙のそらにゃん)
2015-10-15 13:37:30
ありがとうございます!
今夜も来てくれるといいな~ (*^_^*)

でも、すみません、私の頭の中は、元気汁をすすっているうーほーみーさんで一杯ですわ~(笑)
返信する
あー、出遅れたっ! (えむ吉ですねん)
2015-10-15 14:43:14
ポン吉さん、無事につきましたかー?
東京駅は魔宮ですからね、その目標は全然低くありません。

私の元同僚は出張で新潟に行くのに、現地待ち合わせ場所にいるかけてきた電話が「おれ、気づいたら軽井沢来てた...」。そう、関東圏在住でも最新の注意を払わないと、そしてオンザジョブトレーニングで何度も泣かないと、迷う場所なんです(きっぱり)!

送り出す栗吉君はなんか浮世絵チックなお顔。
あれあれ!っていう作品が頭の中にあるのに、ネットで探し出せないこのもどかしさ...。いっそのこと、S画伯、栗吉君浮世絵、描いちゃってくれません?

うーほーみーさん、「やまがた」だの「富有柿」だの、懐かしい固有名詞まるけで、ノスタルジっクな気持ちになります。ふうた君にさくらちゃん、いいご縁があるといいですねぇ。本当に心から祈ってます。
返信する
まるけだなんて (えむ吉さま)
2015-10-15 15:16:10
もしかしてこちらの人でしたか?
こちらでは「結構けまるけ、猫灰まるけ」と言います(ほんとか)。
ふうたさくらに応援ありがとうございます。ももこが里親様のお家で本当に幸せにやってるもんで、ふうたさくらも続けと期待しています。
だって、ももこ全然触らせないのに「もも姫」なんて愛されて、夜中にご主人の足に喰らいついても「かわいそうだから怒れない」なんてやりたい放題。
しかも大好きなお母にゃんとずっと一緒。これ以上ありがたいご縁はありませんぜ~(感涙)
昨夜、主人に降りかかろうとしていた怪しいものをももこが追い払いました、とメールがありました。黒猫は魔除けにもなりますよ、とのことでした。お役に立てたんなら本当によかった~。
返信する
うーほーみー様 (えむ吉どっせ)
2015-10-15 16:20:52
(ブログ主の出張の間に私物化する私...お許しくださいましね.ww)
あれ? 私言ってませんでしたっけ?
大学を卒業して就職してすぐの赴任先が岐阜だったんです。
新社会人としての3年間を岐阜ですごし、次の1年間は「じゃんだらりん」の愛知・豊橋で過ごし、その後の2年を名古屋市で過ごしました。

岐阜では金華山のふもとに下宿して、野生化したタイワンリスに日々からかわれ、夏は長良川で泳ぐ子供たちと鵜を見て、秋には富有柿やすやや川上屋の栗きんとんを食べながら「木曽三川が氾濫しませんように」と願う日々でした(どんなんだ)。

黒猫が魔除けにいいのは私も体験済みです。それに商売繁盛にもいいんですよ。某所で有名なクラブのママが言ってました。ふうちゃんもさくらちゃんもいいご縁みつかりますように!
返信する
うーほーみー様へ追伸 (えむ吉どすねん)
2015-10-15 16:28:17
うちの職場でも言ってましたよ。
「結構毛まるけ猫灰まるけ」

上司は「まるけ」の最上級として「まるけっしも」を使ってましたよ。
私が書類で間違いばっかり書いてると「この間違いまるけっしもの書類、どーにかせーや!」と激怒してました。
ははは。
返信する
はたらく黒猫 (そらにゃん)
2015-10-15 17:31:45
すっげー!
うーほーみーさんもえむ吉さんも「神秘の黒猫」に会ってたんですね。
私と暮らした黒猫たちは、全く霊感チックなモノを発揮した覚えがありません。やっぱり西の猫って一味違うのかな~?皆んな尻尾が沢山生えてるのかな~?

それとも、うちの黒猫たちも、実は悪いモノを追っ払ってくれたんだけど、私がのほほんとし過ぎて気付かなかっただけ?本当は護ってもらっておきながら、「うちの猫はグータラで…」なーんて言っちゃってた?
わーっ、それなら何て恩知らずな…!
ゴメンよ~(汗)
返信する
えむ吉さま! (うーほーみー)
2015-10-15 20:05:53
そうでしたか!きっと私よりこのあたり(岐阜も愛知も)にお詳しいわ。タイワンリス。野鳥の卵、巣から採って食べるんですって。いつから肉食化・・・。恐ろしいことです。

そうですか~魔除けと商売繁盛!それ、ペットのおうちに書き込もうかな(あかんやろ)
そらにゃんさま、気付かなかったに1票です。きっと私も気付かん人やわ~。でもそれでいいんやて~。(ちょこっと岐阜弁)
それに、ふうたはただの大食らい、かもしれない・・・。

そうだ!
今回、もう一つ協力してくださるブログがありましたのでご報告します。
「ちいさなチカラ」さんです。http://love.ap.teacup.com/seri_ai/
10/14の記事にしてくださいました。
ここの「黒猫牧場」に惹かれて訪問したのが、ちょうどももこ達が嫁いでいった頃です。
黒猫ってこんなに可愛いんだ!(正確にはこんなに可愛く撮せるんだ)と驚いたものでした。
「ここのファンの方なら黒猫ぜひっていう方がいるかと思いまして」と下心を露わにしてお願いしました。果たしてどうかな?

もう本当にブログ主様の不在をいいことにごめんなさい。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事