8月30日(日)撮影
トウネンだと思って撮影したミユビシギ、「飛ぶかもしれんけん、カメラで狙いよって~」とダンナに言いつつ、中腰のカニ歩きでどんどん近寄りましたが、警戒心がないのか?それとも私に殺気が感じられなかったからなのか?ミユビシギは全然逃げる様子もありませんでした。
なのでかなり至近距離で撮影できました。

ミユビシギは波打ち際で餌探しをします。
一度、大きな波が来て頭から波をかぶっていました。

クリックすると画像が大きくなります
<
ここからはノートリです。一番近かった時には1.5mくらいの距離だったと思います。
それくらい近くても私が動いても逃げませんでした。いい子です
クリックすると画像が大きくなります
<


小さな鳥だけど、近すぎてフレームからはみ出してます。

近すぎて(といい訳)ブレました。あはは
トウネンだと思って撮影して、かなり近くで撮れて喜んでいたんだけど、いないと思っていたミユビシギだったときはホント我ながらちょっと呆れました。
シギって難しいですね~。まだまだ勉強が足りません。
これからも修行しま~す。
余談ですが・・・
この日は広い砂浜でダンナと別行動で探鳥していたので、普段はあまり持ち歩かない携帯をジーンズのポッケに入れていました。
トウネン(実はミユビシギ)を発見してダンナに連絡し、撮影している間に砂浜に携帯を落としてしまいました。
ドジです。
車を発進してすぐに気付いたので戻って探すことができました。(砂浜で無事に発見しました。)
その時はもうミユビシギはいないと思って何も気にせず普通に砂浜を歩いたのですが、ミユビシギはまだ同じ場所で餌探ししてました。
普通にそばを歩いても逃げないって・・・警戒心なさすぎ!(笑)
トウネンだと思って撮影したミユビシギ、「飛ぶかもしれんけん、カメラで狙いよって~」とダンナに言いつつ、中腰のカニ歩きでどんどん近寄りましたが、警戒心がないのか?それとも私に殺気が感じられなかったからなのか?ミユビシギは全然逃げる様子もありませんでした。
なのでかなり至近距離で撮影できました。


一度、大きな波が来て頭から波をかぶっていました。


クリックすると画像が大きくなります
<
ここからはノートリです。一番近かった時には1.5mくらいの距離だったと思います。
それくらい近くても私が動いても逃げませんでした。いい子です

クリックすると画像が大きくなります
<






トウネンだと思って撮影して、かなり近くで撮れて喜んでいたんだけど、いないと思っていたミユビシギだったときはホント我ながらちょっと呆れました。
シギって難しいですね~。まだまだ勉強が足りません。
これからも修行しま~す。
余談ですが・・・
この日は広い砂浜でダンナと別行動で探鳥していたので、普段はあまり持ち歩かない携帯をジーンズのポッケに入れていました。
トウネン(実はミユビシギ)を発見してダンナに連絡し、撮影している間に砂浜に携帯を落としてしまいました。


車を発進してすぐに気付いたので戻って探すことができました。(砂浜で無事に発見しました。)
その時はもうミユビシギはいないと思って何も気にせず普通に砂浜を歩いたのですが、ミユビシギはまだ同じ場所で餌探ししてました。
普通にそばを歩いても逃げないって・・・警戒心なさすぎ!(笑)