12月29日(木) 
サンカノゴイに会いたくて、朝から隣県へ向かいました。
サンカノゴイは葦の中などにいてなかなか姿を見せてくれない鳥です。
なので一日サンカノゴイを探して粘るつもりで出かけました。
9時前には到着して目撃情報のあった場所をゆっくり車を進めながら目を皿にして探しました。
すると、水際になにか大きな影が・・・。
ちょうど葦から出て来ていて、意外にあっさり姿を見ることができました。
が・・・葦や手前の草がかぶりまくりで、写真を撮るのは難しい・・・。
全画像クリックできます。
一番最初に姿を見たときの画像です。


薄暗い場所でじっとしています。


葦が少ない場所に移動してますが手前の草がかぶってて・・・。
クリック画像『
』

葦の中を移動。もっと手前の方が歩きやすいよ~。
クリックで別画像

周りと同化しています。。。本当に忍者みたい。
クリックで別画像

散歩の人が通ると、首を伸ばして縦斑を見せて葦に擬態します。
クリック画像はノートリ。


首を縮めると上の画像とはまるで違う鳥のようです。
クリック画像『
』

移動しようと足を上げています。(クリック画像)
クリック画像『
』

夕暮れ色に染まるサンカノゴイ。






薄暗くなってきた頃のサンカノゴイ。
動画も撮影してみました。
車の窓にレンズを乗せて手持ち撮影しているので、画面が微妙に揺れますが・・・。
ユーモラスな動きのサンカノゴイです。
葦に擬態している様子も撮影したのですが・・・
動画はライブビューでの撮影で見づらく、撮影した私もサンカノゴイの居る場所を間違ってます。
動いてやっと気付きました。(笑)
なかなか全身が見えるところには出てくれませんでしたが、サンカノゴイの観察を楽しむことができました。
前年(2010年)にMFで思いがけずサンカノゴイを初めて見ることができたのですが(その時の記事はこちら)
あっという間に飛んで行ってしまったので、葦の中でじっとして擬態したりするサンカノゴイも見てみたかったんです。
この日はわりとよく出てくれたようで、じっくり見れて嬉しかったです。
写真には撮れませんでしたが、魚?を捕まえるシーンや伸び、翼の伸びなども見ることができました。

サンカノゴイに会いたくて、朝から隣県へ向かいました。
サンカノゴイは葦の中などにいてなかなか姿を見せてくれない鳥です。
なので一日サンカノゴイを探して粘るつもりで出かけました。
9時前には到着して目撃情報のあった場所をゆっくり車を進めながら目を皿にして探しました。
すると、水際になにか大きな影が・・・。
ちょうど葦から出て来ていて、意外にあっさり姿を見ることができました。
が・・・葦や手前の草がかぶりまくりで、写真を撮るのは難しい・・・。
全画像クリックできます。
一番最初に姿を見たときの画像です。


薄暗い場所でじっとしています。


葦が少ない場所に移動してますが手前の草がかぶってて・・・。




葦の中を移動。もっと手前の方が歩きやすいよ~。


周りと同化しています。。。本当に忍者みたい。


散歩の人が通ると、首を伸ばして縦斑を見せて葦に擬態します。
クリック画像はノートリ。


首を縮めると上の画像とはまるで違う鳥のようです。



移動しようと足を上げています。(クリック画像)



夕暮れ色に染まるサンカノゴイ。






薄暗くなってきた頃のサンカノゴイ。
動画も撮影してみました。
車の窓にレンズを乗せて手持ち撮影しているので、画面が微妙に揺れますが・・・。
ユーモラスな動きのサンカノゴイです。
葦に擬態している様子も撮影したのですが・・・
動画はライブビューでの撮影で見づらく、撮影した私もサンカノゴイの居る場所を間違ってます。
動いてやっと気付きました。(笑)
なかなか全身が見えるところには出てくれませんでしたが、サンカノゴイの観察を楽しむことができました。
前年(2010年)にMFで思いがけずサンカノゴイを初めて見ることができたのですが(その時の記事はこちら)
あっという間に飛んで行ってしまったので、葦の中でじっとして擬態したりするサンカノゴイも見てみたかったんです。
この日はわりとよく出てくれたようで、じっくり見れて嬉しかったです。
写真には撮れませんでしたが、魚?を捕まえるシーンや伸び、翼の伸びなども見ることができました。