1月21日(土) 撮影
昼食後に再び観察しつつ撮影したサンカノゴイです。
クリックで羽づくろい

相変わらず葦の中から出て来てくれません。


ビヨ~~ンと首を伸ばして擬態。どこにいるかわかりますか?


大きな足で葦の斜面を器用に進みます。(ダジャレじゃないよ。
)
クリック画像『
』

かぶってはいますが、全身が見えるところに出てくれました。
クリック画像『
』

午後はよく首を伸ばしてました。クリック画像はノートリ。


この様子、やっぱり首長竜(恐竜)に似てると思うのは私だけ?
クリック画像『
』

ノートリです。(クリック画像はちょいトリ)
クリック画像『
』

ノートリです。首を伸ばしたまま歩いてます。(クリック画像)


縮めてた首をビヨ~ンと伸ばすシーンを目撃したのですが、
昔あった手が伸びるオモチャ(マジックハンド?)を思い出して笑ってしまいました。


一番かぶりが少なかった場面。
サンカノゴイ、1日見ていましたがなかなかちゃんと撮影できない手強い鳥です。
私も採餌シーンとかくつろいでいるシーンとかを撮影したいなぁ。。。
昼食後に再び観察しつつ撮影したサンカノゴイです。


相変わらず葦の中から出て来てくれません。


ビヨ~~ンと首を伸ばして擬態。どこにいるかわかりますか?


大きな足で葦の斜面を器用に進みます。(ダジャレじゃないよ。




かぶってはいますが、全身が見えるところに出てくれました。



午後はよく首を伸ばしてました。クリック画像はノートリ。


この様子、やっぱり首長竜(恐竜)に似てると思うのは私だけ?



ノートリです。(クリック画像はちょいトリ)



ノートリです。首を伸ばしたまま歩いてます。(クリック画像)


縮めてた首をビヨ~ンと伸ばすシーンを目撃したのですが、
昔あった手が伸びるオモチャ(マジックハンド?)を思い出して笑ってしまいました。


一番かぶりが少なかった場面。
サンカノゴイ、1日見ていましたがなかなかちゃんと撮影できない手強い鳥です。
私も採餌シーンとかくつろいでいるシーンとかを撮影したいなぁ。。。