7月3日(水) 撮影
ササゴイの幼鳥を観察していたら、成鳥が飛んで来てイチジクの木に留まりました。
飛び出すかな・・・?とそちらに注目していると、いきなり下から・・・。
全て『
』撮影です。
クリックで別画像

成鳥が冠羽を立てて喉を膨らませてるなと思ったら、下から幼鳥が飛んできました。

親鳥に餌をもらいに自分から飛んできたようです。
クリックで別画像

給餌というよりも・・・強制貰餌(ちょびん造語
)って感じ。


クリックで別画像

給餌しおわった親鳥は、また餌を捕りに行ったのかそのまま飛んでいきました。
幼鳥はまだ食べ足りなそう・・・。
私の腕&種子島レンズでははっきり写っていなかったのですが、
同じシーンを撮影された方のブログ(→こちら)を見せていただくと、親鳥は一旦飲み込んだ魚を丸まま幼鳥に給餌していたようです。
自分の画像とも合わせて見てみると、1回の給餌中に少なくとも2匹の魚を与えていたように見えます。
1匹目は婚姻色のオイカワのように見えます。(そこまではっきり撮影されているのがすごいです!)
2匹目は・・・茶色っぽい鱗の魚? どちらも尻尾側から与えています。(親鳥が頭から飲み込んだからかな。)
もう大きい幼鳥なので未消化の魚を与えているのかな?
そう考えると、幼鳥が餌をもらいに急に飛んできたように見えたけど
もしかしたら親鳥がイチジクの木の上から幼鳥を呼んでいたのかもしれないと思いました。
私が画像を観察して感じたことなので間違っているかもしれませんが。。。
興味深いシーンを見ることができて良かったです。
ササゴイの幼鳥を観察していたら、成鳥が飛んで来てイチジクの木に留まりました。
飛び出すかな・・・?とそちらに注目していると、いきなり下から・・・。
全て『

クリックで別画像

成鳥が冠羽を立てて喉を膨らませてるなと思ったら、下から幼鳥が飛んできました。

親鳥に餌をもらいに自分から飛んできたようです。
クリックで別画像

給餌というよりも・・・強制貰餌(ちょびん造語



クリックで別画像

給餌しおわった親鳥は、また餌を捕りに行ったのかそのまま飛んでいきました。
幼鳥はまだ食べ足りなそう・・・。
私の腕&種子島レンズでははっきり写っていなかったのですが、
同じシーンを撮影された方のブログ(→こちら)を見せていただくと、親鳥は一旦飲み込んだ魚を丸まま幼鳥に給餌していたようです。
自分の画像とも合わせて見てみると、1回の給餌中に少なくとも2匹の魚を与えていたように見えます。
1匹目は婚姻色のオイカワのように見えます。(そこまではっきり撮影されているのがすごいです!)
2匹目は・・・茶色っぽい鱗の魚? どちらも尻尾側から与えています。(親鳥が頭から飲み込んだからかな。)
もう大きい幼鳥なので未消化の魚を与えているのかな?
そう考えると、幼鳥が餌をもらいに急に飛んできたように見えたけど
もしかしたら親鳥がイチジクの木の上から幼鳥を呼んでいたのかもしれないと思いました。
私が画像を観察して感じたことなので間違っているかもしれませんが。。。
興味深いシーンを見ることができて良かったです。