7月20日(土) 
週末になると出かけてはいますが、猛暑の中で鳥を見つけられず苦戦しています。
そろそろ巣立ちしてるかも?と神社にアオバズクの様子を見に行きました。
まだ巣立ちはしていないようですが、親鳥が2羽とも見えるところに留まっていました。
巣立ちもそろそろだと思われます。
撮影時から日が経っているので、もしかしたらもう巣立ちしてるかも。


クリックで別画像

もう1羽を撮影してる少しの間にもっと高い枝に移動してしまいました。
羽音を立てずに飛ぶので全然気づきませんでした。
クリックで別画像

別個体。すぐ近くの枝に留まっていました。


クリックで別画像

鋭い爪の趾(あしゆび)でしっかり枝を掴んで留まっています。
フクロウ目は第二・三趾が前方に、第一・四趾が後方にむく対趾足(ついしそく・たいしそく)です。
クリックで別画像

クリックで別画像

オマケ 
アオバズクの前に行ったサンコウチョウポイント。
♂♀とも姿は見たのですが、出が悪くまともに撮影できず。
でもちょび旦が幼鳥を撮影できました♪
クリックで別画像

だいぶん成長した幼鳥です。



週末になると出かけてはいますが、猛暑の中で鳥を見つけられず苦戦しています。
そろそろ巣立ちしてるかも?と神社にアオバズクの様子を見に行きました。
まだ巣立ちはしていないようですが、親鳥が2羽とも見えるところに留まっていました。
巣立ちもそろそろだと思われます。
撮影時から日が経っているので、もしかしたらもう巣立ちしてるかも。




もう1羽を撮影してる少しの間にもっと高い枝に移動してしまいました。
羽音を立てずに飛ぶので全然気づきませんでした。



別個体。すぐ近くの枝に留まっていました。




鋭い爪の趾(あしゆび)でしっかり枝を掴んで留まっています。
フクロウ目は第二・三趾が前方に、第一・四趾が後方にむく対趾足(ついしそく・たいしそく)です。






アオバズクの前に行ったサンコウチョウポイント。
♂♀とも姿は見たのですが、出が悪くまともに撮影できず。
でもちょび旦が幼鳥を撮影できました♪


だいぶん成長した幼鳥です。

