9月8日(日) 


MFにコムクドリが来ているとの情報をいただいていたのですが
夕方のムクドリが集まっている時じゃないと見つけられないかなと思っていました。
が、朝、海岸近くの電線に1羽留まっているのを発見。
撮影していたらどこからともなく別のコムクドリもやってきて、電線には16羽のコムクドリが留まりました。
近くの木の中にもいたようなので、正確な数はわかりませんが群れで渡って来たようです。
曇り空抜け電線どまりですが。。。
クリック画像『
』

コムクドリ♂。ペリットかな?種のようなものを出しました。(クリック画像の喉の辺りの黒い物)


♂1羽を観察していたら、後ろから別個体が・・・。
クリックで別画像

右の個体は顔が白くなりつつあるようなので、換羽中の♂若かな?
クリックで別画像

こちらは別個体。♂♀の成鳥だと思います。
電線にいた16羽が一斉に飛んで、近くの木の中に入りました。
車でゆっくり近づいてみると、実を食べているようです。


葉が繁っていて枝も混んでいて撮影難しい・・・。
クリック画像『
』

しばし青空が見えた時もありましたが、ほとんどが曇り空。。。


後ろ向きカキカキ~。
クリック画像『
』

最初に電線に留まっていた♂若かな?


クリック画像『
』

実を突いています。
クリック画像『
』

嘴に突いた実の欠片が。 クリック画像はペロッ!


突いていた実を採りました。
クリック画像『
』

ちゃんと熟して黒くなった実を選んで食べています。この子は丸飲みしてました。


実を食べるのに夢中であまり警戒していないようだったので、車から降りて撮影してみました。
なかなか見えるところに出てくれず、かぶってるものばかりですが。


クリックで別画像



今季もかわいいコムクに会えて嬉しかったです♪



MFにコムクドリが来ているとの情報をいただいていたのですが
夕方のムクドリが集まっている時じゃないと見つけられないかなと思っていました。
が、朝、海岸近くの電線に1羽留まっているのを発見。
撮影していたらどこからともなく別のコムクドリもやってきて、電線には16羽のコムクドリが留まりました。
近くの木の中にもいたようなので、正確な数はわかりませんが群れで渡って来たようです。
曇り空抜け電線どまりですが。。。



コムクドリ♂。ペリットかな?種のようなものを出しました。(クリック画像の喉の辺りの黒い物)


♂1羽を観察していたら、後ろから別個体が・・・。


右の個体は顔が白くなりつつあるようなので、換羽中の♂若かな?


こちらは別個体。♂♀の成鳥だと思います。
電線にいた16羽が一斉に飛んで、近くの木の中に入りました。
車でゆっくり近づいてみると、実を食べているようです。


葉が繁っていて枝も混んでいて撮影難しい・・・。



しばし青空が見えた時もありましたが、ほとんどが曇り空。。。


後ろ向きカキカキ~。



最初に電線に留まっていた♂若かな?





実を突いています。



嘴に突いた実の欠片が。 クリック画像はペロッ!


突いていた実を採りました。



ちゃんと熟して黒くなった実を選んで食べています。この子は丸飲みしてました。


実を食べるのに夢中であまり警戒していないようだったので、車から降りて撮影してみました。
なかなか見えるところに出てくれず、かぶってるものばかりですが。






今季もかわいいコムクに会えて嬉しかったです♪