12月1日(日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
車をゆっくり進めながら探鳥していると、小鳥が草藪から飛び出して木の中に入るのが見えました。
双眼鏡で見てみるとベニマシコです!
3羽がチョコチョコ動いているのが見えるのですが、すごい枝かぶりで撮れない~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
なんとか撮ったのがこれです・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/1df9c537535a3c9348babf180a786906.jpg)
枝がかぶりまくりでピントが来てませんが・・・♀のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/a901e4e082d3cc4ce0d8213f1054cd61.jpg)
上の方の枝に留まりましたが空抜け枝かぶり。。。
こちらは♂若かな?ちょうど目のところに枝が・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/de29d49e69f83ae90f2e699be3f8b3a4.jpg)
ベニマシコはあっという間に遠くの草の中に飛んで行ってしまいました。
また戻って来てくれないかな~・・・と淡い期待を抱いて
昼食をとりながら待つことにしました。
すると・・・ベニマシコの鳴き声が聞こえたと思ったら飛ぶ小鳥のシルエットが!
近くのイバラの茂みに飛び込みました。
続けて2羽目、3羽目も。
先ほどの3羽だと思われます。
ゆっくりゆっくり車を近づけてしばし待つと・・・なんとか見えるところに出て来てくれました。
比較的近かったけど・・・やっぱり草かぶりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/79069d9bfa34ff86114f1fe9d2218f86.jpg)
ベニマシコ♀。かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/fceca4edc04a5004135017a4d2b25ea6.jpg)
♀と同時に近くのススキに留まっていた♂。
先ほどの若とは別で成鳥♂のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/6446e77c70e4fdfac681321d76194911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/a5fe67fe078f413c4e5255b7b3691d52.jpg)
すぐに飛んで行ってしまって短時間の出会いだったのですが、
今季初のベニマシコ♂♀が見れて嬉しかったです。
でもちょこまか動く小鳥の撮影はやっぱり難しいなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
車をゆっくり進めながら探鳥していると、小鳥が草藪から飛び出して木の中に入るのが見えました。
双眼鏡で見てみるとベニマシコです!
3羽がチョコチョコ動いているのが見えるのですが、すごい枝かぶりで撮れない~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
なんとか撮ったのがこれです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/1df9c537535a3c9348babf180a786906.jpg)
枝がかぶりまくりでピントが来てませんが・・・♀のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/a901e4e082d3cc4ce0d8213f1054cd61.jpg)
上の方の枝に留まりましたが空抜け枝かぶり。。。
こちらは♂若かな?ちょうど目のところに枝が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/de29d49e69f83ae90f2e699be3f8b3a4.jpg)
ベニマシコはあっという間に遠くの草の中に飛んで行ってしまいました。
また戻って来てくれないかな~・・・と淡い期待を抱いて
昼食をとりながら待つことにしました。
すると・・・ベニマシコの鳴き声が聞こえたと思ったら飛ぶ小鳥のシルエットが!
近くのイバラの茂みに飛び込みました。
続けて2羽目、3羽目も。
先ほどの3羽だと思われます。
ゆっくりゆっくり車を近づけてしばし待つと・・・なんとか見えるところに出て来てくれました。
比較的近かったけど・・・やっぱり草かぶりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/79069d9bfa34ff86114f1fe9d2218f86.jpg)
ベニマシコ♀。かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/fceca4edc04a5004135017a4d2b25ea6.jpg)
♀と同時に近くのススキに留まっていた♂。
先ほどの若とは別で成鳥♂のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/6446e77c70e4fdfac681321d76194911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/a5fe67fe078f413c4e5255b7b3691d52.jpg)
すぐに飛んで行ってしまって短時間の出会いだったのですが、
今季初のベニマシコ♂♀が見れて嬉しかったです。
でもちょこまか動く小鳥の撮影はやっぱり難しいなぁ・・・。