12月1日(日) 撮影
別の鳥を観察していたら、後ろの海で潜っている鳥が見えました。
そちらに視線を移して見ていると、ホオジロガモ♀が浮上してきました。
遠かったのでトリミング大です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/60eab6e80fa6adf9ee9d3e4447ce55fa.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/4d9dcb80f5ccf6dbebf9d46746f91c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/cb56643160fcdc117110aaab64050083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/fc793d84b61be38cb3c1b717fa8f5cc9.jpg)
嘴の先の黄色部分の色が薄く、第1回冬羽♀ではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/9c1c0d45e70ebe22b08eff842c8637e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/b05ec066008fee4411ec00fd09e06da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/62af1e8a28c710968542a061b2752bd4.jpg)
頸を伸ばしました。頸の白い輪もまだはっきりしていません。
マガモ♂の着水シーン。
遠いです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/32cd9d27ecc7b92b55c977901cf1719f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/9da5a612af9b601171015f07c82a643f.jpg)
バシャ~ン!って音が聞こえそうです。
ここのヒドリガモは割と人馴れしているようで、じっとしていると近くまで来ることがあります。
ホオジロガモもこのくらい近づいてくれたらなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/0e014de7f759cc33c8b8e7f8e2b1be92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/143c570ae9e37af5eec837bba36ecff8.jpg)
何かを食べていた♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/15f3c63940606a2338737c9e97faee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/14c9b5ad68f10910514c08aa266ad886.jpg)
一部換羽前の羽が残っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/d0d3dff2d93b7625df1b0aa583c3b83f.jpg)
♂と♀。この♂もあと少しで完全な繁殖羽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/8bdd6fa9312a18be651812ccaf8bc2dc.jpg)
別の鳥を観察していたら、後ろの海で潜っている鳥が見えました。
そちらに視線を移して見ていると、ホオジロガモ♀が浮上してきました。
遠かったのでトリミング大です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/60eab6e80fa6adf9ee9d3e4447ce55fa.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/4d9dcb80f5ccf6dbebf9d46746f91c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/cb56643160fcdc117110aaab64050083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/fc793d84b61be38cb3c1b717fa8f5cc9.jpg)
嘴の先の黄色部分の色が薄く、第1回冬羽♀ではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/9c1c0d45e70ebe22b08eff842c8637e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/b05ec066008fee4411ec00fd09e06da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/62af1e8a28c710968542a061b2752bd4.jpg)
頸を伸ばしました。頸の白い輪もまだはっきりしていません。
マガモ♂の着水シーン。
遠いです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/32cd9d27ecc7b92b55c977901cf1719f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/9da5a612af9b601171015f07c82a643f.jpg)
バシャ~ン!って音が聞こえそうです。
ここのヒドリガモは割と人馴れしているようで、じっとしていると近くまで来ることがあります。
ホオジロガモもこのくらい近づいてくれたらなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/0e014de7f759cc33c8b8e7f8e2b1be92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/143c570ae9e37af5eec837bba36ecff8.jpg)
何かを食べていた♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/15f3c63940606a2338737c9e97faee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/14c9b5ad68f10910514c08aa266ad886.jpg)
一部換羽前の羽が残っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/d0d3dff2d93b7625df1b0aa583c3b83f.jpg)
♂と♀。この♂もあと少しで完全な繁殖羽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/8bdd6fa9312a18be651812ccaf8bc2dc.jpg)