暗い林でサンコウチョウのペアに出会いました。
ただでさえ暗い上に梅雨空で、あまりじっとしてくれないのでブレブレ量産でした。
画像厳しいですがマシなのを・・・。
クリックで別画像

尾羽の長い♂。
かぶりのないところに出てくれるのは少ないのですが・・・ブレてます。
クリックで別画像

サンコウチョウ♀。 クリックはジャンプ!

クリックで別画像

♀は巣材を集めているようです。

枯れた杉がかぶってますが、上のとは別の巣材を咥えています。

♂がモミジ(かな?)の木に留まりましたがかぶってます。


♂は時々尾羽を開く動作をしていました。

1本は長い尾羽ですが、もう1本は短いです。これから伸びる??

高い場所でのピン甘飛び出し、お腹側。

空抜け気味の♀。
サンコウチョウは姿が見えてもひらひら飛び回るし、暗い場所にしか出てこないので撮影難しいです。
巣材を運んでいたのでどこかで営巣中なのかな?
無事繁殖が成功しますように。
(6/8)
ただでさえ暗い上に梅雨空で、あまりじっとしてくれないのでブレブレ量産でした。
画像厳しいですがマシなのを・・・。
クリックで別画像

尾羽の長い♂。
かぶりのないところに出てくれるのは少ないのですが・・・ブレてます。

クリックで別画像

サンコウチョウ♀。 クリックはジャンプ!

クリックで別画像

♀は巣材を集めているようです。

枯れた杉がかぶってますが、上のとは別の巣材を咥えています。

♂がモミジ(かな?)の木に留まりましたがかぶってます。


♂は時々尾羽を開く動作をしていました。

1本は長い尾羽ですが、もう1本は短いです。これから伸びる??

高い場所でのピン甘飛び出し、お腹側。

空抜け気味の♀。
サンコウチョウは姿が見えてもひらひら飛び回るし、暗い場所にしか出てこないので撮影難しいです。
巣材を運んでいたのでどこかで営巣中なのかな?
無事繁殖が成功しますように。
(6/8)