林道を走行中、アスファルトの上に小さい子が。
見るとまだピヨピヨの雛です。
まだ飛べないような雛ですが、もう巣立ちしているんですね。
近くでキビタキのお父さんが見守っていました。

嘴の根元は黄色くて目の上にはほわほわの羽が。
クリックで別画像


すぐ近くの枝で囀っていたお父さん。

余計なことかもしれませんが、このままでは車に轢かれてしまうかもしれないので
道路わきの草の中へ移動させました。
お父さんがついてるから大丈夫だよね。
しばらくして同じ場所を通りかかったら、少し大きめの鳥が枝に留まりました。
見ると今度はクロツグミの雛です。
こちらはもう飛んでいました。雛というよりも幼鳥かな。
クリックで別画像

クリックで別画像

葉っぱがかぶっていたので、坂道を利用してサイレントモード(笑)でかぶりのないところまで車を移動して撮影。
近かった~。

尾羽がまだ短いです。
この後、藪の中に飛び去ったのですが、別個体が離れた所の枝に登場。

多分兄弟なんでしょうね。

クロツグミのお母さんも近くに居たのですがそちらは撮影できませんでした。
同じ場所でキビタキとクロツグミの雛が見れるなんてラッキーでした。
少し前にもここでクロツグミの♂を撮影したのですが、近くで営巣していたのかな。
1羽目のクロツグミと同じ場所に留まったコゲラ。

オマケ 
林道にはこんなのもいました。。。
苦手な人はクリックしないでくださいね。

ニホンマムシです。
舌をちろちろ出しながら草の中へ入っていきました。
もちろん車の中から撮影。。。
(6/15)
見るとまだピヨピヨの雛です。
まだ飛べないような雛ですが、もう巣立ちしているんですね。
近くでキビタキのお父さんが見守っていました。

嘴の根元は黄色くて目の上にはほわほわの羽が。
クリックで別画像


すぐ近くの枝で囀っていたお父さん。

余計なことかもしれませんが、このままでは車に轢かれてしまうかもしれないので
道路わきの草の中へ移動させました。
お父さんがついてるから大丈夫だよね。
しばらくして同じ場所を通りかかったら、少し大きめの鳥が枝に留まりました。
見ると今度はクロツグミの雛です。
こちらはもう飛んでいました。雛というよりも幼鳥かな。
クリックで別画像

クリックで別画像

葉っぱがかぶっていたので、坂道を利用してサイレントモード(笑)でかぶりのないところまで車を移動して撮影。
近かった~。

尾羽がまだ短いです。
この後、藪の中に飛び去ったのですが、別個体が離れた所の枝に登場。

多分兄弟なんでしょうね。

クロツグミのお母さんも近くに居たのですがそちらは撮影できませんでした。
同じ場所でキビタキとクロツグミの雛が見れるなんてラッキーでした。
少し前にもここでクロツグミの♂を撮影したのですが、近くで営巣していたのかな。
1羽目のクロツグミと同じ場所に留まったコゲラ。



林道にはこんなのもいました。。。
苦手な人はクリックしないでくださいね。

ニホンマムシです。
舌をちろちろ出しながら草の中へ入っていきました。
もちろん車の中から撮影。。。
(6/15)