夕方、河口の干潟でズグロカモメが飛び交って餌を探していました。
クリックすると大きな画像が見られます。

ズグロカモメ第1回冬羽。
クリックで別画像

ズグロカモメ成鳥。



右の翼だけをひねって・・・

上の画像の次のコマ。 パッと身を翻して向きを変えました。

何か餌が見つかったのかな?

飛び出し。

遠くを飛んでいる1枚。雰囲気が好きです。
遠浅の干潟の沖の方にミサゴが留まっていました。
周りにセグロカモメやズグロカモメ、ユリカモメも下りていて
ハマシギの群れが採餌しながら歩いてきます。
クリックで別画像


しばらくして見てみると、ミサゴはハマシギに取り囲まれていました。(笑)
アオアシシギは近くで餌探し。
クリックで別画像


ちょっと遠かったのですが、深いところでアオアシシギが泳いでいました。
ツルシギが泳ぐのは見たことがあるけど、アオアシシギも泳ぐんですね。ビックリ。
何か掴んで飛び出したトビ。

イソシギがカニを捕まえていました。

帰りに農耕地に寄り道して、ハイイロチュウヒに遭遇したのですが、あっという間に飛び去ってしまいました。

(1/9)
クリックすると大きな画像が見られます。

ズグロカモメ第1回冬羽。
クリックで別画像

ズグロカモメ成鳥。



右の翼だけをひねって・・・

上の画像の次のコマ。 パッと身を翻して向きを変えました。

何か餌が見つかったのかな?

飛び出し。

遠くを飛んでいる1枚。雰囲気が好きです。
遠浅の干潟の沖の方にミサゴが留まっていました。
周りにセグロカモメやズグロカモメ、ユリカモメも下りていて
ハマシギの群れが採餌しながら歩いてきます。
クリックで別画像


しばらくして見てみると、ミサゴはハマシギに取り囲まれていました。(笑)
アオアシシギは近くで餌探し。
クリックで別画像


ちょっと遠かったのですが、深いところでアオアシシギが泳いでいました。
ツルシギが泳ぐのは見たことがあるけど、アオアシシギも泳ぐんですね。ビックリ。
何か掴んで飛び出したトビ。

イソシギがカニを捕まえていました。

帰りに農耕地に寄り道して、ハイイロチュウヒに遭遇したのですが、あっという間に飛び去ってしまいました。

(1/9)