2
先日観察したミヤコドリを再び見ることができました。
クリックすると大きな画像が見られます。
クリックで別画像

クリックで別画像

少し飛んで・・・

砂浜に着地。
クリックで別画像


漁船とミヤコドリ。
シロカモメ×ホイグリンカモメの交雑個体もまだ滞在中でした。

水の入った田んぼにタカブシギが1羽入っていました。
クリックで別画像

何か食べています。(クリック画像)
同じ水田に複数いたコチドリ。

クリックで別画像

イモムシのようなものを捕まえていました。
畑に刺された棒?にノスリが留まっていました。
クリックで別画像


正面顔。

飛び出し。
葦原のオオジュリン。ちょっと遠かった・・・。
クリックで別画像

エンジェル & ノビ~!(クリック画像)
河口にいたアオアシシギ。
水に嘴を付けて、歩きながらすくい上げるようにして採餌していました。何かいたのかな?
クリックで別画像

暖かくなって、たくさんのタケノコ(ヒドリガモのお尻)が生えていました。(笑)
クリックで別画像



海岸沿いの道路を走っていたら、堤防の方から突然出てきたイタチ。
尻尾が短めだからニホンイタチかな?

換毛しているようです。