サギ比べ
2016-04-25 | 野鳥
24
アマサギが渡って来ていました。
5羽で固まって休憩中でした。
クリックすると大きな画像が見られます。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/2af8ea59e25f6e011bdd483342385b56.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/39e2bb518d02ea560234e2d3515dcc3e.jpg)
羽を広げて羽づくろいしたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/f86add8f040d3f76f3930da294a2c1fb.jpg)
カキカキしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/fefed2f6b706838e68672980eeb5af3d.jpg)
突然何かに警戒して全員首を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/3833e5f38128ab928a94f38a313ca955.jpg)
あくびしています。
5羽共夏羽の亜麻色。あくびしている個体は婚姻色(嘴)も出ています。
同じ田んぼで他のサギたちも採餌していました。
チュウサギ、複数入っていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/86f964f9edbf74958610e384c8720f27.jpg)
チュウサギ成鳥夏羽。 虹彩は淡黄色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/dfc454fd98c28a4bedf08f9c8ce90542.jpg)
この個体は虹彩が赤くなっていて婚姻色が出ています。 ノートリです。
目先が青くなっているダイサギ。
亜種チュウダイサギだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/57e88377c5b4a0e1d24127e56e25c689.jpg)
虹彩は赤くないけど脛節に赤味があるので、婚姻色が出始めているんじゃないかと思います。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/637d0502c7a44d160d0f5f09431cee8d.jpg)
後ろ向きですが着地シーン。面白い足の形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
婚姻色の出ているアオサギも1羽入っていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/441fc0ce35eb1a456f91fc2108dc7965.jpg)
サギの大きさ比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/071fd62677ebfe48416433a1bb42f730.jpg)
チュウサギ と アマサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/e53459c40c34bfb4582d34adc14cabd9.jpg)
チュウダイサギ と アオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/555f9b249bc581c83c79fb98f903a90a.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/62b1322a9c3c48d700682fd94c6e0906.jpg)
チュウダイサギ と チュウサギ。