すぐに飛び去り、短時間しか見ることができなかった鳥たちです。
じっくり観察することはできなかったけど、それでも出会えたことに感謝。
海岸近くの草藪から突然登場したキビタキ。

こんな所で今季初認できるとは。渡り途中の休憩中だったのかな?
若い♂のようです。数枚撮影後、すぐに草藪の中へ。
電柱に留まっていたノスリ。
雨が降っていたので、雨浴していたのかな。
クリックで別画像

翼も尾羽も開いてじっとしていました。
畑で採餌中のムクドリの中に1羽だけ混じっていたコムクドリ♀。
ムクドリはずっと採餌していたのに、警戒心が強いのかコムクドリだけ奥の木の中に入り
その後出てきてくれませんでした。



何か食べたのか口を開けています。

ずっと探していた春ジシギ。
何度かタシギじゃない子を見かけたのですが、かなり警戒心が強くすぐに飛ばれたり
奥へ逃げられたりして撮影できませんでした。
ようやくなんとか撮影できた1羽ですが・・・やっぱりすぐ逃げてしまいました。
チュウジシギだと思います。

比較的近くの草の中に隠れていました。
車からカメラを出さないようにして撮影していたのに・・・

やっぱり奥へ逃げていきます。なんでそんなに警戒心強いんだ~。何もしないのにぃ。


逃げていく後ろ姿ばかり撮影して・・・

少し奥へ行って立ち止まり、ようやく顔を見せてくれました。

でもやっぱり飛び出し体勢・・・。この後飛んで別の畔に下りました。
ブレブレ飛翔写真(非公開 笑)を見ると外側尾羽が黒っぽかったです。
その後は探してもタシギばかり・・・。

寝ているタシギ。

草の中のタシギ。
タシギも警戒心が強く、車を止めるとすぐに飛び去る子が多かったです。
もう少しじっくり春ジシギを観察したいな~。
じっくり観察することはできなかったけど、それでも出会えたことに感謝。
海岸近くの草藪から突然登場したキビタキ。

こんな所で今季初認できるとは。渡り途中の休憩中だったのかな?
若い♂のようです。数枚撮影後、すぐに草藪の中へ。
電柱に留まっていたノスリ。
雨が降っていたので、雨浴していたのかな。
クリックで別画像

翼も尾羽も開いてじっとしていました。
畑で採餌中のムクドリの中に1羽だけ混じっていたコムクドリ♀。
ムクドリはずっと採餌していたのに、警戒心が強いのかコムクドリだけ奥の木の中に入り
その後出てきてくれませんでした。




何か食べたのか口を開けています。

ずっと探していた春ジシギ。
何度かタシギじゃない子を見かけたのですが、かなり警戒心が強くすぐに飛ばれたり
奥へ逃げられたりして撮影できませんでした。
ようやくなんとか撮影できた1羽ですが・・・やっぱりすぐ逃げてしまいました。

チュウジシギだと思います。

比較的近くの草の中に隠れていました。
車からカメラを出さないようにして撮影していたのに・・・

やっぱり奥へ逃げていきます。なんでそんなに警戒心強いんだ~。何もしないのにぃ。



逃げていく後ろ姿ばかり撮影して・・・

少し奥へ行って立ち止まり、ようやく顔を見せてくれました。

でもやっぱり飛び出し体勢・・・。この後飛んで別の畔に下りました。
ブレブレ飛翔写真(非公開 笑)を見ると外側尾羽が黒っぽかったです。
その後は探してもタシギばかり・・・。

寝ているタシギ。

草の中のタシギ。
タシギも警戒心が強く、車を止めるとすぐに飛び去る子が多かったです。
もう少しじっくり春ジシギを観察したいな~。