シマアジ
2021-03-15 | 野鳥
別の鳥を探して通りかかった水路にシマアジがいました。
警戒心が強く何度か飛ばれたのですが、同じ水路に戻ってきてくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/ddf03acd847581e2f92ff4cbc7b6d1be.jpg)
シマアジ♂。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/7ea1e1fe3f996f372f303df017119210.jpg)
オオバンと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/f34ff53e1a03d09886358fdacaadcdd1.jpg)
飛び出すシマアジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/c45cd892bfc8e89c7ea246912062b658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/3420684f6652d5565926d48a4dab158f.jpg)
じっと待っていると、近くも泳いでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/9ba6f526506bed648a70cbedc7405547.jpg)
オオバンと2ショット。オオバンよりも小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/4026c9c22872d31ec874cc49e05183d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/25e4a89d20fc94e89f718ea1c5111341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/90a6b2662fb5425b0062859e784ff1ba.jpg)
同じような画像ばかりですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/86a2f35f896a604cf90b6f9ff90260d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/580fed604def94524783828411260715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/b58d09fa4473ec1a4a6af003978a4945.jpg)
ブレてますが、水から飛び出す瞬間。
散歩の人が来て飛んでしまいました。その後細い水路に入ってしまい、観察終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/2fd78ece22f5d62091a2b14e828ba265.jpg)
一緒にいたコガモ♀。
最初に見つけたときは、シマアジは♂♀居たのですが、何度か飛んだ時に♀だけ別の場所に行ったか、
近くの草の中に隠れてしまっていたのか・・・私たちは観察・撮影することはできませんでした。
一緒に撮影していた先輩は♀も撮影されているので、いたのは確かなのですが・・・。
それでもシマアジに会えて嬉しかったです。
3月13日にはツバメも今季初認しました。
春の渡りが始まってますね。
警戒心が強く何度か飛ばれたのですが、同じ水路に戻ってきてくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/ddf03acd847581e2f92ff4cbc7b6d1be.jpg)
シマアジ♂。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/7ea1e1fe3f996f372f303df017119210.jpg)
オオバンと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/f34ff53e1a03d09886358fdacaadcdd1.jpg)
飛び出すシマアジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/c45cd892bfc8e89c7ea246912062b658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/3420684f6652d5565926d48a4dab158f.jpg)
じっと待っていると、近くも泳いでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/9ba6f526506bed648a70cbedc7405547.jpg)
オオバンと2ショット。オオバンよりも小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/4026c9c22872d31ec874cc49e05183d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/25e4a89d20fc94e89f718ea1c5111341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/90a6b2662fb5425b0062859e784ff1ba.jpg)
同じような画像ばかりですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/86a2f35f896a604cf90b6f9ff90260d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/580fed604def94524783828411260715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/b58d09fa4473ec1a4a6af003978a4945.jpg)
ブレてますが、水から飛び出す瞬間。
散歩の人が来て飛んでしまいました。その後細い水路に入ってしまい、観察終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/2fd78ece22f5d62091a2b14e828ba265.jpg)
一緒にいたコガモ♀。
最初に見つけたときは、シマアジは♂♀居たのですが、何度か飛んだ時に♀だけ別の場所に行ったか、
近くの草の中に隠れてしまっていたのか・・・私たちは観察・撮影することはできませんでした。
一緒に撮影していた先輩は♀も撮影されているので、いたのは確かなのですが・・・。
それでもシマアジに会えて嬉しかったです。
3月13日にはツバメも今季初認しました。
春の渡りが始まってますね。