2月撮影。
遠征先でシベリアジュリンも複数いるとのことで、そちらにもお邪魔してきました。
水路周辺の葦原にいるそうなのですが・・・そこにはオオジュリンもたくさんいて、
シベリアジュリンを見つけるのにも苦労しました。
他に観察している人もいなかったのですが、なんとか怪しいと思う個体を撮影することができました。
帰宅後、色々調べたり、鳥友さんや若き鳥博士にも見ていただいたりして、
無事シベリアジュリンだと判明しました。
良かった~。
クリックで別画像

地面で餌探し中のシベリアジュリン。

上の子とは別個体。

葦に留まりました。
クリックで別画像

クリックは正面顔。

ちょっとブルブル。

クリックで別画像

別個体。比較的近くで観察することができました。
クリックで別画像

地面で何か拾って食べています。(クリック画像)
クリックで別画像


ふわふわ綿毛の穂のところに留まってくれました。

種子を食べています。

この子は左足を傷めてるのかな?人間でいう足首部分が膨れてコブのようになっています。
特に痛そうにはしていませんでしたが・・・。

同じ場所にいたオオジュリン。
クリックで別画像

クリックで別画像



ちょっと遠かったですが、シベリアジュリン(左)とオオジュリン。
遠征先でシベリアジュリンも複数いるとのことで、そちらにもお邪魔してきました。
水路周辺の葦原にいるそうなのですが・・・そこにはオオジュリンもたくさんいて、
シベリアジュリンを見つけるのにも苦労しました。
他に観察している人もいなかったのですが、なんとか怪しいと思う個体を撮影することができました。
帰宅後、色々調べたり、鳥友さんや若き鳥博士にも見ていただいたりして、
無事シベリアジュリンだと判明しました。

良かった~。
クリックで別画像

地面で餌探し中のシベリアジュリン。

上の子とは別個体。

葦に留まりました。
クリックで別画像

クリックは正面顔。

ちょっとブルブル。

クリックで別画像

別個体。比較的近くで観察することができました。
クリックで別画像

地面で何か拾って食べています。(クリック画像)
クリックで別画像


ふわふわ綿毛の穂のところに留まってくれました。

種子を食べています。

この子は左足を傷めてるのかな?人間でいう足首部分が膨れてコブのようになっています。
特に痛そうにはしていませんでしたが・・・。

同じ場所にいたオオジュリン。
クリックで別画像

クリックで別画像



ちょっと遠かったですが、シベリアジュリン(左)とオオジュリン。