小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

小鳥たち

2013-12-26 | 野鳥
12月22日(日) 


あちこちで出会えた小鳥たちです。
会えるかと期待していた小鳥には会えませんでしたが・・・。

ごちゃごちゃした枝の陰からなかなか出て来てくれなかったカシラダカ

  クリックで別画像





ルリビタキ♀は姿が見えてもすぐに飛び去りなかなか撮れません。






ジョウビタキ♂。
枯れたカラスザンショウの実を食べに来ていたようです。






別の場所で撮ったジョウビタキ♀。道路に下りていました。

  クリックで別画像

    クリックは飛び出し直前。




ちょっと遠かったシロハラ

  クリックで別画像





エナガはちょこまか動くけど群れでやって来てくれたのでなんとか撮影。

  クリックで別画像

    鳴いています。 クリックは飛び出し。











  クリックで別画像

    クリックでジャ~ンプ!











  クリックで別画像









セイタカアワダチソウにとまるモズ♂。







  オマケ 


ハシブトガラスが何か丸い物を咥えて飛んで来て木に留まりました。
よく見ると黄色いゴルフボールのようです。
近くのゴルフ場から持ってきたのかなぁ?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウヒ

2013-12-25 | 野鳥
12月21日(土) 撮影


大きな鳥が飛んできたと思ったらチュウヒでした。


    逆光です。。。



  クリックで別画像













    畑に下りましたが・・・




    すぐに飛び立ち。




    獲物を探しているのかな。







  クリックで別画像








  クリックで別画像

    虹彩が黄色っぽく見えるので成鳥かな。







    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


12月23日(月) 撮影


同じ場所で再びチュウヒに遭遇。同じ個体かな。

  クリックで別画像




  クリックで別画像

    ボケボケですが・・・。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ ・ オオジュリン

2013-12-24 | 野鳥
12月21日(土) 


田圃の草にホオアカが留まっていましたが遠かった・・・。





  クリックで別画像

    上のとは別個体。



  クリックで別画像

    二番穂を食べていました。 クリック画像は穂をついばんでいます。








ガマの穂の上に留まるオオジュリン
なかなか見えるところに出てくれず撮影に苦労しました。









  クリックで別画像

    左右対称その1 振り向きバージョン。



  クリックで別画像

    左右対称その2 正面顔バージョン。








    オオジュリンの向こうを飛ぶのはホオアカ。




    背中側。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ と コチョウゲンボウ

2013-12-19 | 野鳥
12月15日(日) 撮影


電線にチョウゲンボウ♀が留まっていました。

  クリックで別画像




  クリックで別画像

    車で少しずつ近づいて撮影。




    しばらく電線でキョロキョロした後・・・




    獲物を見つけて飛び出し。



車のすぐ横の草の中に突進・・・したのですが、近くて動きが速く追えず。
なんとか写っていたのは身体半分・・・。
普通の人ならゴミ箱行画像ですが、狩りの結果がわかるのでアップ。(笑)

  クリックで別画像

    バッタか何かを捕まえようとしていたようですが空振り。掴んでいたのは草の葉っぱ。
    クリック画像は葉っぱを落としたシーン。やっぱり下半身だけですが。




夕方、別の場所でまた電線に留まってるチョウゲンボウらしきシルエット発見。
カメラを覗いてみたらコチョウゲンボウ♂でした。
今季はコチョウゲンボウの♂にはもう会えないかも・・・と思っていたので、電線でも嬉しかった!













コチョウゲンボウもしばらく電線に留まっていたのですが、いきなり飛び出し。
いつものことながら追えてないのでピン甘&翼が切れてます・・・。

  クリックで別画像








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラスと猫

2013-12-18 | 野鳥
12月15日(日) 撮影


山間の集落近くを車で走っていると、
民家脇の小さな水路?溝?のコンクリートの上でピコピコ動いている鳥発見。

え?何でこんなところに??
カワガラスです。
少し離れた所に川はあるけど、ここは民家が何軒か立ち並んでいる場所。
こんなところにカワガラスが来ることもあるんですね。ビックリ。
川以外の場所で見たのは初めてです。

  クリックで別画像

    右に民家、左はキウイ畑、奥にも民家があります。 尾羽を上下にピコピコ動かしていました。




    カワガラスの白い瞼が見えます。 斜めの前ボケはキウイの蔓。




    目半開き~。



  クリックで別画像

    方向転換。




    実は溝の反対側に猫がいるのですが、障害物があり全身は見えませんでした。
    でもカワガラスも猫もリラックスしている様子だったので、心配せずに観察できました。




    カワガラスが視線を動かしてると思ったら・・・




    猫が奥に移動。こちらを見てますがのんびりした雰囲気。




    カワガラスを見てるのか、それとも私たちを見てるのか。




    猫は奥へ歩いていきました。(カワガラスの左奥)



この後カワガラスも移動して観察終了。面白い場面を見ることができました♪



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする